総体の地区予選が本日加茂農林高校にて行われました。
美濃加茂 2(25-2,25-8)0 東濃
県大会出場を決めました。
中濃地区では順位決めをせず地区の代表校を決めるだけということもあり、1試合のみでしたが、その中でも今後に向けた課題を見つけることができました。
19日から始まる県大会に向けて、できることを一つ一つ着実にこなしていきます。
応援してくださった多くの方々には、心からお礼を申し上げます。
総体の地区予選が本日加茂農林高校にて行われました。
美濃加茂 2(25-2,25-8)0 東濃
県大会出場を決めました。
中濃地区では順位決めをせず地区の代表校を決めるだけということもあり、1試合のみでしたが、その中でも今後に向けた課題を見つけることができました。
19日から始まる県大会に向けて、できることを一つ一つ着実にこなしていきます。
応援してくださった多くの方々には、心からお礼を申し上げます。
県高校スプリングチャレンジカップ、女子2部Aが本校を会場に行われました。
【一回戦】
美濃加茂 2-0 池田
【準決勝】
美濃加茂 2-0 岐阜北
【決勝】
美濃加茂 2-0 郡上
結果、2部ではありますが、優勝することができました。
来月すぐに始まる総体予選に向けて、良いスタートを切ることができました。現状に満足せず、より上を目指し、これからも頑張っていきます。
応援してくださいました保護者の皆様、そして、卒業生の方々には心より御礼申し上げます。
今後とも宜しくお願い致します。
2月23日(土),24日(日)の2日間、三重県営サンアリーナと皇學館高校を会場に東海私学大会が行われました。
県私学大会で3位通過したため、24日の決勝トーナメント進出をかけた予選リーグ戦に挑みました。
〈予選リーグ結果〉
美濃加茂 0(10-25,17-25)2 豊川(愛知)
美濃加茂 2(25-9,25-18)0 中京大中京(愛知)
美濃加茂 0(19-25,13-25)2 西遠女子(静岡)
結果、1勝2敗となり、決勝トーナメント進出ができませんでした。
今大会で今年度の大きな大会はすべて終了しました。
来年度のインターハイ予選に向けて、今大会の悔しさや課題を忘れず、練習に励んでいきます。
応援に来てくださった皆様には心よりお礼申し上げます。
今後とも応援のほどよろしくお願いいたします。
県新人大会が本日、東濃実業高等学校にて行われました。
【一回戦】
美濃加茂 1(25-19,24-26,23-25)2 岐阜聖徳
細かなミスから流れが終始作れず、苦しい試合運びとなり、健闘しましたが惜敗しました。
今回の結果を受け止め、明日よりまた精進していきます。
応援してくださった保護者の皆さま、本当にありがとうございました。今後とも応援よろしくお願いいたします。
岐阜県私立高等学校男女バレーボール選手権大会二次予選が行われました。今大会は、夏に行われた一次予選での上位8チームが出場し、東海私学大会・全国私学大会への出場権をかけた大会であり、新チームとなって初めて、上位大会につながる大会に挑みました!
【一回戦】
美濃加茂 2 (25-21,25-22) 0 岐阜聖徳学園
昨年度の県私学大会二次予選と同じシチュエーションとなりました。昨年度は惜敗したため、緊張して挑んだ試合。相手チームのクイック攻撃に苦しめられながらも、なんとか自分たちの流れをつくり、勝つことができました。
【準決勝】
美濃加茂 0 (20-25,13-25) 2 済美
強烈なスパイクを繰り出す済美に対し、ブロックやディグで奮闘するも1セット目は惜敗。2セット目はリズムがつくれず、悔しい結果となりました。
【3位決定戦】
美濃加茂 2 (25-13,25-17) 0 多治見西
細かな改善点はあるものの、終始自分たちのリズムでプレーすることができました。
結果、3位となり、2月23,24日に三重県で行われる東海私学大会への出場権を獲得しました。
東海私学大会までに県新人大会があるため、結果を出すべく練習に励んでいきます!
応援してくださった保護者の皆様、応援に来てくれた3年生のみんな、本当にありがとうございました。
今後とも応援よろしくお願いいたします。
平成30年12月9日に本校で中濃地区交歓大会が行われました。
毎年本校会場で一気に実施していましたが、今回は学校行事も行われていたため、美濃加茂高と東濃高校の2会場での実施となりました。
《予選リーグ》
美濃加茂2-0武義
美濃加茂2-0東濃実業
《決勝トーナメント》
《準決勝》
美濃加茂2-0関商工
《決勝》
美濃加茂2-0東濃実業
結果、優勝することができました。
しかし、今大会の中で見つかった新たな課題など、今後に向けてさらに努力していきます。
応援に来てくれた3年生のみんな、ありがとう!
また、早朝からお手伝いいただきました保護者の皆様には、心からお礼申し上げます。今後もよろしくお願いします。
10月28日(日)から平成30年度第71回全日本バレーボール高等学校選手権大会岐阜県代表決定戦が行われました。
本校女子バレーボール部は県総体でベスト8だったため、2日目からの参戦となりました。
11月3日(土) 会場:岐阜総合学園高等学校
3回戦
美濃加茂 2(25-20,25-15)0 岐阜城北
4回戦
美濃加茂 2(25-13,25-18)0 多治見西
11月4日(日) 会場:山県市総合体育館
準々決勝
美濃加茂 0(6-25,28-30)2 済美
準々決勝では、1セット目は普段の力が発揮できませんでしたが、2セット目は本来のバレーボールをすることができ、あと少しでセットを取れるところまで健闘することができました。
大会の結果はベスト8でした。
今大会で3年生が引退します。
少ない人数ながらも一生懸命選手たちを引っ張てくれた3年生がいたからこそ、ここまで頑張ることができました。最後の試合セットは勝敗はついたものの、今までやってきたことを発揮し、1つのボールに全員が集中し、「1点」に執着し、全員の心がひとつになれた姿を見せてくれました。
3年生の皆さん、多くの感動をありがとう。また、ともに戦い、3年生を支えてくれた1,2年生の皆さん、本当にありがとう。
今大会でも多くの方々の声援をいただきまして、本当にありがとうございました。保護者の皆様や、卒業生の皆様の声援がなければ、今大会のような結果を出すことができませんでした。心より、お礼申し上げます。
チームは世代交代し、新チームとなりますが、今後とも応援よろしくお願いいたします。
平成30年7月28日(土),29日(日)の2日間、大垣日大高校にて岐阜県私学大会一次予選が行われました。
〈予選リーグ〉
美濃加茂 2-0 岐阜聖徳
美濃加茂 2-0 富田
グループ1位で決勝トーナメント進出!
〈決勝トーナメント〉
準決勝
美濃加茂 2-0 多治見西
決勝
美濃加茂 1-2 済美
結果:準優勝
今大会で7位以内に入れたことで、全国私学大会・東海私学大会出場をかけて戦う県私学大会二次予選(12月実施)へ駒を進めることができました!また、その大会のシード権を獲得することができました。
決勝戦では敗れたものの、これまでの練習の成果が見られた部分や、新たな課題も見つけることができ、次につながる良い経験になりました。
応援してくださった保護者の皆様には心より感謝申し上げます。
今後ともよろしくお願いいたします。
20日から始まった県IHの二日目が山県市総合体育館で行われました。
ベスト4をかけた岐阜第一高校戦。
美濃加茂 0(12-25,14-25)2 岐阜第一
点差は開きましたが、ラリー中にはこれまでの練習の成果や、リベロのスーパーレシーブなど、選手たちの精一杯な姿がとても印象的でした。
残念ながらベスト4にはなれませんでしたが、ベスト8になり、次大会でのシード権を獲得することができました。
今大会のこの悔しさを決して忘れず、秋の全日本選手権に向けてより一層の努力をしていきたいです。
応援してくださった多くの方々には、心よりお礼申し上げます。
今後ともよろしくお願いいたします。