中学校

命を守る訓練

可茂消防事務組合中消防署の小島氏を講師にお招きし、「命を守る訓練」と題して講演をしていただきました。

災害時に避難するためにどうすればよいのか、心と身体の関係性について本校職員に実演してもらうなど、とても分かりやすくお話をしていただきました。


講話の後、教室にて地震発生時の訓練ならびに火災発生によるグラウンドへの避難、消火器訓練を行いました。

闇バイト防止講座

岐阜県警察本部生活安全部少年課青少年係の足立さんを講師にお招きして、中高合同で「闇バイト防止講座」が行われました。

 

足立さんからは、闇バイトの危険性や事例に関する動画を交えて説明をしていただきました。また、闇バイトの見分け方や闇バイトに関わると自分の将来だけでなく周りの人へも影響を与えてしまうことなどの話をしてくださいました。今後は、自分の将来を守るためにも断る勇気をもって生活を送りたいと思います。

 

お忙しい中、本日は誠にありがとうございました。

前期生徒会役員認証式

前期生徒会役員認証式を行いました。

 

 

初めに令和6年度後期生徒会会長が挨拶をし、生徒会に協力をしてもらったことへの感謝の言葉を全校生徒に対して述べました。

 

また、船戸校長先生から前期生徒会役員となる6名に認証書が授与され、激励の言葉が贈られました。

その後、令和7年度前期生徒会会長が代表の挨拶をしました。

 

始業式・歓迎式

令和7年度の始業式と歓迎式を行いました。

 

始業式では、船戸校長先生から令和7年度のご挨拶がありました。また、中学部長、教務、生徒指導から今年度の学校生活についての話があり、その後各クラスの新担任が紹介されました。

 

歓迎式では、令和6年度の後期生徒会役員が新1年生のために作成した学校生活や先生紹介などの映像を流しました。

 

令和7年度 入学式

令和7年度の美濃加茂中学校・美濃加茂高等学校の入学式が執り行われました。

 

学校長式辞や来賓祝辞、中高それぞれの新入生誓いの言葉等が行われ、新入生は緊張と期待に満ちた表情で話を聞いていました。

 

その後、各クラスの担任の先生が紹介され、担任と一緒に教室へ移動し、初めてのホームルームが行われました。

 

新入生の皆さん、ご入学おめでとうございます。我々教員も一丸となって精一杯指導にあたっていきます。美濃加茂中生・美濃加茂高生としての自覚を持ちながら、将来社会人として立派に自立できるように、その基礎・基本をこの1年かけてしっかりと身に付けていきましょう。

令和6年度 修了式・離任式

令和6年度の修了式と離任式が行われました。

 

修了式では、船戸校長先生や教務・生徒指導の先生方から今年度の振り返りや春季休暇中の過ごし方等についての話を聞き、来年度に向けて気持ちを新たにしました。

 

その後、高校と合同で離任式が行われました。今年度をもって離任される先生方から最後のメッセージが送られました。

第22回 修業式

第22回の修業式が盛大に挙行されました。

 

初めに、船戸校長先生より卒業証書が一人ひとり手渡され、岐阜県知事賞をはじめ各種表彰が行われました。

 

学校長の式辞、来賓の方の祝辞をいただいた後、修業生の代表2人が決意の言葉を述べました。そして、保護者代表による謝辞をいただきました。

 

式典後、最後のホームルームが行われ、2名の担任の先生から激励のメッセージが送られました。

 

修業生の皆さん、本日は誠におめでとうございます。高校での益々のご健勝とご活躍をお祈り申し上げます。また、保護者の皆様におかれましても、本校の教育にご理解とご協力を賜り、厚くお礼申し上げます。