8月4日(木)愛媛県今治市営テニスコートにおいて、全国高校総体ソフトテニス競技団体戦が行われ、美濃加茂高校男子ソフトテニス部が第5位となりました。皆様の温かい応援、誠にありがとうございました。
1回戦
美濃加茂 ③ー0 笛吹(山梨)
2回戦
美濃加茂 ②ー1 明徳義塾(高知)
3回戦
美濃加茂 ②ー0 綾羽(滋賀)
準々決勝
美濃加茂 0ー② 東北(宮城)
8月3日(水)~7日(日)にかけて、徳島県の「鳴門・大塚スポーツパークポカリスエットスタジアム」でインターハイが開催されています。
本校からは、加藤佑都(3年)と瀬木彩花(3年)が出場をします。
2人にとって最初で最後の全国インターハイを楽しんで欲しいと思います。
試合日程は以下の通りです。
〇加藤 佑都(3年)
8月6日(土)11:40~
男子3000mSC 予選1組出場
〇瀬木 彩花(3年)
8月6日(土)14:55~
女子3000m 予選3組出場(15:25頃スタート予定)
まずは、決勝進出をめざしてがんばりますので、ご声援よろしくお願いします。
LIVE配信はこちら
7月30・31日(土・日)、川辺漕艇場において令和4年度中濃総体が行われました。
結果は・・・
【個 人】
●男子シングルスカル
杉田育眞 第2位
井戸康太郎 第3位
●男子ダブルスカル
本川健人・馬場晃 第3位
●女子シングルスカル
森川穂佳 優 勝
宇田ノラリーン 第2位
山口真歩 第3位
【団 体】
男子 第3位、女子 第2位
今大会より1年生クルーも参加し、多くの経験を積むことができました。9月の県新人戦に向けて今後も練習に励んでいきます。
引き続き、応援の程宜しくお願いします。
VS福岡第一高等学校(福岡県)
74-98で敗退しました。
強豪相手に果敢に挑んでくれましたが、相手チームの速さを止めることができず、負けてしまいました。
結果ベスト16で大会を終えました。冬のウィンターカップでは全国ベスト8以上を目指し、また1から頑張っていきたいと思います。
今大会期間中にたくさんの方から応援や激励のメッセージをいただき、選手たちの励みになったと感じております。ありがとうございました。
7月28日に高松市総合体育館にて全国高校総体の2回戦が行われました。
VS桜丘高等学校(愛知県)
74-69で勝利しました。
東海大会で負けた相手にリベンジすることができました。東海大会で負けたところから自分たちで修正して試合に取り組んでくれたことが成長を感じられる試合となりました。
明日は3回戦で福岡第一高等学校(福岡県)です。自分達が練習でやってきたことを信じて勝ちをもぎ取ってきます。
応援よろしくお願いします!
7月27日に香川県の高松市総合体育館にて全国高校総体の1回戦が行われました。
VS報徳学園高等学校(兵庫県)
85-79で勝利しました。
苦しい流れの時間帯もあり、3ピリオドまではリードを許していましたが、逆転勝利をすることができました。
明日の2回戦は桜丘高等学校(愛知県)との対戦となり、東海大会で負けた相手にリベンジできるよう精一杯頑張ります。
応援よろしくお願いします!
7/26(火) 飛騨高山ビッグアリーナにて、県私学大会一次予選会が行われました。
1試合目
美濃加茂 1(25-17,21-25)1 鶯谷
2試合目
美濃加茂 0(10-25,13-25)2 岐阜聖徳
3試合目
美濃加茂 0(23-25,20-25)2 中京
全体を通して、なかなか自分たちで得点を重ねていくことができない試合展開となりました。
特に1試合目については、慣れないアリーナ形式の体育館に苦戦し、力を上手く発揮することができなかったことが悔やまれます。
どのような環境であっても常に全力を出せるよう、また会場や対戦校の雰囲気にのまれてしまわないように、日頃の練習から声を出し自分たちを盛り上げていく必要性を感じました。
遠方での開催となりましたが、送迎、応援に駆けつけてくださった保護者の皆様、誠にありがとうございました。
令和4年7月25日(月)~26日(火)の2日間、飛騨高山ビッグアリーナにて岐阜県私学大会一次予選が行われました。
予選リーグ
美濃加茂 2(25-0,25-5)0 麗澤瑞浪
準決勝
美濃加茂 1(23-25,25-23,14-15)2 岐阜聖徳学園
3位決定戦
美濃加茂 0(18-25,19-25)2 済美
結果、4位となり、12月下旬に実施される二次予選のシード権を獲得しました。二次予選は東海私学大会や全国私学大会の出場につながる大会のため、結果が出せるようこれからも練習に励んでいきます!
平日開催だったにもかかわらず、応援に来てくださった保護者の皆様には心よりお礼申し上げます。また、引退した3年生も応援に来てくれて本当にありがとうございました。
コロナ感染者数が急増する中、人数制限や感染防止対策をしながらではありますが、大会が無事開催できたことに感謝申し上げます。