Q. 奨学生について教えてください。
推薦奨学生
・【学業奨学生】
推薦入試で蛍雪コースを合格した者の中から、審査をして決定します。
・【部活動奨学生】
推薦入試で合格した者の中から、審査をして決定します。
一般学業奨学生
・一般入試で蛍雪コースに合格した者の中から、審査をして決定します。
Q. スクールバスはありますか?
ありません。
Q. 蛍雪コースで、部活動はできますか?
できます。
蛍雪コースに在籍して、全国大会、東海大会に出場した先輩が大勢います。その中で、国公立大学、難関私立大学に合格した先輩もいます。
Q. 寮はありますか?
ありません。
ほとんどの生徒が自宅通学ですが、通学が困難な場合は、下宿をしている生徒もいます。(一部の部活動では、下宿先を紹介しています。)
Q. 就職はできますか?
できます。
進学がメインですが、就職希望者に対する指導もしっかり行なっています。
Q. 塾へ通っている生徒はどれぐらいいますか?
塾へ通っている生徒はほとんどいません。
授業や、LAP(一般教養講座)や、スタディサプリ、Classiといった学習アプリなどを活用して、補っています。
Q. 男女比はどれぐらいですか?
概ね男子60%、女子40%です。
Q. 入学検定料や授業料等の費用について(令和7年度1年生)
入学検定料 15,000円
入学金 170,000円
※制服・鞄・靴・教科書代等を含め、入学時には300,000円ほどかかります。
授業料等
授業料(年額)396,000円(月額33,000円)
教育充実費(年額)108,000円(月額9,000円)
※授業料等は、年額ですが、分割(月額)で納めていただきます。
※授業料、教育充実費の他、後援会費などの諸会費1,500円(月額)、生徒積立金6,000円(月額)、教材費2,684円(月額)が必要となります。
授業料等に対する公的補助について教えてください。
世帯の収入等に応じて、国、県等から公的補助金が給付されます。代表的なものは下記になります。(令和6年度実績)
<入学金に対する補助金>
岐阜県私立高等学校等入学金軽減補助金
世帯収入に応じて最大50,000円給付
<授業料等に対する補助金>
①高等学校等就学支援金
世帯収入に応じて月額33,000円又は9,900円給付
②岐阜県高等学校等授業料軽減補助金(保護者の岐阜県在住が必須条件となります。)
世帯収入に応じて月額9,900円給付
③高等学校等奨学給付金
生活保護受給世帯又は、非課税世帯の生徒に対し、条件によって、最大年間152,000円給付
Q. 食堂はありますか?
食堂(レストハウス)があります。
レストハウスでは、カレーライス、牛丼、ラーメンといった単品メニューから、唐揚げ定食、ロースカツ定食といった定食を、500円以下で食べることができます。
また、売店もあります。
売店では、お弁当、丼物、おにぎり、パン、サンドイッチ、中華まん、コロッケなどを販売しています。