美濃加茂中学校・美濃加茂高等学校

校歌・シンボル

校歌

美濃加茂中学高等学校校歌

作詞:宮沢 章二

作曲:中田 一次

校章・スクールマーク・スクールカラー

校名の由来

 昭和45年春、創立者である故渡邉鎮雄博士を当時の美濃加茂市長故岸東八郎氏が訪ねられました。同市とその周辺市町村を代表し、全日制の高等学校を新設して欲しいとのことでした。
 美濃加茂市を中心とした市町村周辺にあっては、高等学校への進学希望者が増加する傾向にありながら特色を有する高等学校はなく、地元では、是非とも新たな高等学校を設けて青少年教育の充実をはかりたいとの意図がありました。
 その要請から3年間ののち「美濃加茂高等学校」が開校しました。開校までの経緯もあり、設立当初から運営方針を、先ず地元の意向と利益とを第一に考え、どこまでも地元の学校として運営することとし、そのため校名に「美濃加茂」を冠することになりました。

校章

高等学校 校章
中学校 校章

地元に密着し、地元に貢献できる学校に、という目的を視覚的に表したのが校章です。
美濃加茂市の市章をお借りし、中央に高等学校は「高」を、中学校には「中」を配しデザインしました。

スクールマーク

平成14年の創立30周年を記念して、お二人の同窓生に作成していただきました。
美濃加茂を英字表記した際の頭文字である「M」と「I」そして、校章を融合しました。
また世の中の国際化を受け、世界で活躍する人材の育成を目標に「MINOKAMO」と英字表記としました。

原作:井川修太郎氏(平成13年度卒業生)

アレンジ:今井泰志氏(元同窓会長 昭和50年度卒業生)

スクールカラー

紫紺