minokamo のすべての投稿

ぎふシェイクアウト

災害からすばやく身を守る行動ができるように、全校生徒がぎふシェイクアウト(県民一斉防災訓練)を行いました。
CIMG0222 IMG_1722 IMG_1727 P9020008

「姿勢を低くする」、「頭を守る」、「動かない」の三点を心掛けて、生徒たちは素早く行動し、防災への意識を高めるきっかけになりました。

 

文化祭

8月29日(木)~30日(金)に、美濃加茂学園祭文化祭が行われました。

 

IMG_1154 IMG_1320

1日目は、初めに高校生と共に開会式に参加して、合唱部やブラスバンド部の発表を鑑賞しました。

 

IMG_1178 IMG_1255

第1体育館に移動して、太鼓隊と中学部のブラスバンド部が演奏を披露しました。

 

IMG_3306 IMG_3333 IMG_1277 IMG_1300 IMG_1322 IMG_1337 IMG_1342 IMG_1345

午後は、高校の展示作品の鑑賞、体育文化委員会によるレクリエーション、少年の主張、英語スピーチ、生徒会の発表、各種の研修報告をしました。

 

 

IMG_18011 IMG_13861 IMG_14001 IMG_18401 IMG_14661 IMG_18611 IMG_1510

2日目は、各クラスの合唱と全校生徒による合唱を披露しました。

 

IMG_1619 IMG_1644 IMG_1580 IMG_1570 IMG_1669 IMG_1641

その後、各クラスによる劇を発表しました。

 

IMG_1696 IMG_1707

閉会式では、各種表彰や副校長先生にご講評の言葉をいただきました。

 

学園祭のテーマである「FUNtastic~僕らが創る新時代~」にもあるように、本当に皆で楽しみ、素晴らしい文化祭を創り上げることができました。

美濃加茂学園祭 文化祭

2日間にわたり、美濃加茂学園祭文化祭が行われました。

初日は講堂にて、マーチングバンド部の演技演奏、中高合同合唱部の発表、2年生の映像作品、有志による発表等を鑑賞しました。

P8290041 P8290118

2日目は第1体育館にて、3年生のステージ発表、バトントワリング部の演技、また有志の発表で会場を盛り上げてくれました。

IMG_1469 IMG_1548 IMG_1583 P8301264

また、両日通して第2体育館では、1年生・3年生と部活動の展示作品が飾られました。

IMG_1326 IMG_1330

 

各部門で表彰されたクラスは次の通りです。

 

展示部門:最優秀賞1A8、優秀賞3D1

映像部門:最優秀賞2A2、優秀賞2A6

ステージ部門:最優秀賞3A3、優秀賞3A5

大賞2A3

 

今年の学園祭のテーマである「FUNtastic~僕らが創る新時代~」に沿って、どのクラスや団体もそれぞれが工夫を凝らして素晴らしい作品を創ってくれました。

生徒の皆さん、準備と発表お疲れさまでした。また、ご来場いただきました保護者の皆様ありがとうございました。

 

オープンスクール2019

オープンスクールが8月2日・3日・19日・20日に行われ、4日間で2000名以上の中学生と保護者の方に来ていただきました。

最初に校長先生・生徒会長による挨拶、在校生に各コースの紹介をしてもらいました。
P8030266 P8020023
P8020032 P8020033

P8020037 P8020038
P8030275 P8030276
P8030281
生徒たちは美濃加茂高校を選んだ理由や学校での過ごし方等について工夫を凝らして説明をしてくれました。


コース紹介の後は、英語科の鈴村先生による受験ワンポイントアドバイスとして授業が行われ、主に英語の勉強方法について話をしていただきました。
IMG_1170 P8030283

授業の後は、合唱部・バトントワリング部・マーチングバンドによるパフォーマンスがあり、会場を盛り上げてくれました。
P8020076 P8020087

P8020158 P8020238


講堂でのイベント終了後は中学生たちは補習や部活動の見学を行い、保護者の方は授業料についての説明会や個別相談、そして生徒会によるキャンパスツアー(校舎案内)に参加していただきました。

IMG_1266 P8020258
IMG_2825 IMG_2838

今回参加された中学生・保護者の皆さん、引率の先生方ありがとうございました。

 

次回のイベントは9月7日(土)に蛍雪コース見学会10月12日(土)に第1回学校見学会を予定しております。

ご参加お待ちしております!!

 

 

 

 

 

ミニ授業見学

ミニ授業見学を行いました。

 

IMG_1605 IMG_1606

多くの小学生とその保護者の方々が、実際の授業の様子を見学しました。

 

IMG_1598

また、レストハウスで学校説明会を行いました。

 

9月14日(土)にチャレンジテスト(小学4年生から6年生対象)、10月12日(土)にオープンスクールを実施しますので、お気軽に申し込み下さい。

美濃加茂中学1日体験

小学生を対象に美濃加茂中学1日体験を行いました。

 

IMG_1462 IMG_1467 IMG_1481 IMG_1507

6年生と4・5年に分かれて、算数や英語、社会の授業を実際に体験してもらいました。

 

IMG_4018

保護者の方々には、学校説明会を行いました。

 
8月17日(土)にミニ授業見学(小学4年生から6年生対象)、9月14日(土)にチャレンジテスト(小学4年生から6年生対象)を実施しますので、お気軽に申し込み下さい。

 

県私学大会一次予選

IMG_9574

7月24日、25日の2日間、飛騨高山ビッグアリーナにて岐阜県私学大会一次予選が行われました。


IMG_9581

〈予選リーグ〉

美濃加茂 225-13,25-8)0 大垣日大

美濃加茂 225-13,25-5)0 富田

〈決勝トーナメント〉

準決勝

美濃加茂 0(13-25,18-252 岐阜第一

3位決定戦

美濃加茂 225-21,22-25,25-22)1 多治見西


結果、3位となり、12月に実施される岐阜県私学大会二次予選の出場権を獲得しました。そこでの結果が東海私学大会や全国私学大会出場につながるため、今大会の反省を生かし、一歩ずつ前進していきます。

27112

平日にもかかわらず、遠方まで応援に来ていただいた保護者の皆様、卒業生、3年生たちには心からお礼申し上げます。

これからも女子バレーボール部をよろしくお願いいたします。

1・2年生 乗鞍研修

7月17日(水)~19日(金)に、1・2年生が乗鞍研修を行いました。

 

IMG_0482 IMG_0476 IMG_0495 IMG_0491IMG_0554 IMG_0517 DSCN6290 DSCN6319 IMG_0513 IMG_0516 IMG_0536 IMG_0567
国立乗鞍青少年交流の家で、学習を中心に研修を行いました。「学習の方法」を見つめ直し、学習意欲を向上することができました。また、教頭先生に規律指導をしていただき、改めて挨拶の重要性を実感しました。

 

IMG_3226 IMG_3222

1年生は、19日に高山散策をしました。高山の歴史や文化に触れながら、散策を堪能することができました。

この研修を通して、けじめと時間厳守を意識すると共に、団結力や仲間との絆を深めることができました。

3年生 関西研修

大学見学、大阪イングリッシュビレッジへ行きました。

 

初日の大学見学では、同志社大学、京都大学、立命館大学へ赴き、学生ガイドによるキャンパスツアーや自由見学を通して、大学生活の実態を肌で感じることができました。

DSC01455DSC01481 DSC01527DSC01485

進学に対する意識の高揚を図り、大学への興味・関心を一層高めることができました。ドリカムコースの卒業生も駆けつけ、激励やアドバイスをしてくれました。卒業生の皆さん、ありがとうございました。

 

2日目の大阪イングリッシュビレッジでは、様々なシチュエーションでネイティブの講師による英語のレッスンを受けることで、生きた英語を体感することができました。

DSC01569 DSC01589 DSC01566 DSC01592

 

2日間を通して5分前行動を心掛け、常に時間を意識して行動することができました。

また、レストランやホテル内でのマナーもよく、3年生として立派な姿を見ることができました。

今回の研修で学んだことを、今後の学校生活に活かしていきます。

東京の大学見学

1、2年生の希望者が、進学意識の高めるとともに学習姿勢を育成することを目的に、1泊2日の日程で東京大学・早稲田大学・明治大学を見学しました。

20190716_130657 20190716_131623

20190716_160354 IMG_5091

IMG_5126 IMG_5101

また、各大学に在籍している本校の卒業生からも大学生活や受験勉強についての話を聞くなど、有意義な研修となりました。