前期終業式を行いました。
副校長先生に、前期の総括を話していただきました。
最後に、前期の締め括りとして全校で校訓の唱和と校歌の斉唱をしました。
岐阜県美濃市の高等学校、中学校の紹介です。
前期終業式を行いました。
副校長先生に、前期の総括を話していただきました。
最後に、前期の締め括りとして全校で校訓の唱和と校歌の斉唱をしました。
高校3年生の保護者を対象に、センター試験や一般入試の説明を行いました。
進路指導部長より、近年の入試状況の説明や、受験校選びから出願方法まで、保護者の方にしていただくサポートの内容を伝えるとともに、
受験への理解と意識高揚につながる話をして頂きました。
前期の締めくくりとして終業式が行われました。
9月28日がの創立記念日ということもあり、校長先生より美濃加茂高校47年の歴史と発展が語られ、誇りを持って生活をして欲しいと話がありました。そして、建学の精神と校訓の唱和を全員で行いました。
林生徒指導部長から生活面、特に欠席・遅刻の回数や、スマートフォンの使い方についてのお話がありました。
後期の始業式は10月1日です。後期も頑張りましょう!
先週の生徒会役員選挙で当選した7名の新生徒会役員の認証式が行われました。
最初に前期生徒会長よりお礼の言葉があり、新役員には一人ひとりに副校長先生から認証状が手渡されました。
最後に、新たに任命された後期生徒会長より力強い挨拶がありました。
生徒会役員認証式を行いました。
後期の生徒会役員となる6人が認証されました。
前期の生徒会役員達が培ってきたものを引き継ぎ、これからの活躍に期待しています。
小学4~6年生を対象にチャレンジテストを行いました。
各教室に分かれて、チャレンジテストを受験して自分の力を試しました。
また、保護者の方々には学校説明会を行いました。
11月9日(土)に美濃加茂中学プレテスト(小学6年生対象)、11月30日(土)にプレテスト解説講座(小学6年生対象)を実施しますので、お気軽に申し込み下さい。
3年生就職希望者17名が、これから始まる就職試験に向けての士気を高めるために出陣式に参加しました。
校長先生、学年主任より激励の言葉をいただき、試験に向けて意識を高めました。
全員、合格目指して頑張ります!
台風の接近のため、明日12日(土)の学校見学会につきましては中止といたします。よろしくお願いいたします。
2回行われる学校見学会のうち、10月12日(土)に実施される第1回学校見学会のお知らせをします。ご都合のつく方は、ぜひご参加ください‼️
〈中学校の先生方へ〉
いつもお世話になっております。本年度も学校見学会を実施させていただきますので、参加する生徒の調査と取りまとめをよろしくお願いいたします。その際、こちらの申込用紙(Excelファイル)をダウンロードしていただき、ご使用ください。
また、申込書をメールにて送信される場合は、mnkk96@minokamo.ed.jpまでお願いします。
申込締切日は、9月27日(金)とさせていただきます。
お手数をおかけしますが、よろしくお願いいたします。
〈中学生の皆さんへ〉
今回の学校見学会の特に大きな見どころはズバリ!!
部活動体験!!
夏のオープンスクールでは見学することしかできなかった部活動を、短い時間ではありますが、高校生と一緒に体験できます⚾️
これまで続けてきた競技、新しく取り組んでみたい競技、何でも構いません。積極的に参加しよう🏀
[活動している部活動は以下の通りです]
No. | 部活動名 | No. | 部活動名 |
1 | 硬式野球 | 12 | 柔道 |
2 | 陸上競技 | 13 | 卓球 |
3 | サッカー | 14 | ゴルフ |
4 | 男子バスケットボール | 15 | ボート |
5 | 女子バスケットボール | 16 | マーチングバンド |
6 | 男子バレーボール | 17 | バトントワリング |
7 | 女子バレーボール | 18 | 茶華道 |
8 | ソフトテニス | 19 | 書道 |
9 | 男子ソフトボール | 20 | 放送 |
10 | 女子ソフトボール | 21 | 合唱 |
11 | 剣道 |
※当日の受付時に参加したい部活動のNo.を申し出てください。
この2つ以外にも、合唱部のコーラスやマーチングバンド部やバトントワリング部の演技演奏、恒例となった生徒会メンバーを中心とした「ミノトーク🌈」、個別相談など、内容の濃いものになっています。
みなさまのご参加を心よりお待ちしております✨
尚、第2回学校見学会は11月16日(土)に実施します。
第1回学校見学会の終了後、本校HPにて告知させていただきます。
第2回学校見学会では入試対策講座をメインに実施しますので、ぜひ、両日ともご参加ください‼️
中学生と保護者を対象に蛍雪コース見学会を実施しました。
進路指導部長によるコース紹介、進学指導の取り組みの紹介の後、蛍雪コース、ドリカムコースの生徒が受講している「進学特別講座」を見学しました。
実際にプリントを手に取って授業を聞いたり、生徒が受験で使用している教材を閲覧したり、個別相談コーナーに足を運んでいただきました。
次回のイベントは10月12日に第1回学校見学会、11月16日に第2回学校見学会、12月7日に第2回蛍雪コース見学会&全コースの個別相談会を実施します。ご参加お待ちしております!
1、2年生が中心となる部活が多い中、部活動への心構えを意識するために部活動集会が行われました。
船戸副校長、林生徒指導部長、高橋部活動主任から素直さを大切にすること、人間力の向上、周囲から見られていることへの意識、服装の規定などについての話がありました。