11月4日(日)、岐阜県庁発着コースにて、岐阜県高校駅伝が行われました。
今年の目標は「男女アベック優勝!!」
高い目標を掲げて1年間取り組みを続けてきて今大会に臨みました。
男子は、1区の永谷連太郎(3年)が区間賞の走りで、これ以上ない滑り出しができました。
2区の川島弦(1年)も抜かれはしましたが、粘り強い走りで、先頭と2秒差で3区へタスキリレーをしました。
3区の貝川裕亮(3年)も積極的な走りで、先頭争いを演じ、4区へ。
4区の波多野友紀(2年)は途中、単独で先頭に立ちました。その後、中京高校に追いつかれたものの、粘りを見せて5区に繋ぎました。
5区の新井智大(1年)は、経験の少ない選手ですが、攻めの走りを貫き、順位をキープしたまま、同じ1年生の待つ6区へ。
6区の窪田亮太(1年)は、順位こそ、3位に落としましたが、懸命な走りでアンカーの待つ7区の中継所へタスキを繋ぎました。
7区の小池真広(2年)は優勝を狙うために、前半から積極的に突っ込みましたが、惜しくも先頭には届きませんでした。
結果、男子は2時間11分42秒の3位に終わりました。
これで、男子は3年連続3位ですが、徐々に先頭チームとの差は縮まっています。今年は1区の区間賞に始まり、最後まで優勝を狙えるレースができたことは、確かな成長だと感じています。
女子は、1区の須田花音(2年)が大会直前のケガがあったにも関わらず、エースとして、出場してくれました。練習不足な面が否めませんでしたが、気合いの走りを見せ5位でタスキを繋いでくれました。
2区の永岡紗梨(2年)も先頭との差が大きい中でしたが、諦めることなく最後まで前を追って、順位をキープしたまま3区へ。
3区の杉山静香(1年)は4位との差を詰める走りで、4区の待つ中継所へ。
4区の泉さくら(2年)は、見事に区間賞を獲得する好走を見せ、順位を1つ上げてアンカーへ。
5区の前島風香(3年)は、最後の最後まで優勝だけを見て、必死に走ってくれました。しかし、先頭との差は縮まらず4位でのフィニッシュとなりました。
女子は1時間16分18秒で4位に終わりました。
女子は、男子以上に悔しい負け方だったと思いますが、駅伝における流れの重要性を勉強させていただいたと思います。
女子は今年は記念大会のため、11月25日(日)に愛知県で行われる東海高校駅伝で、各県優勝校を除いた、最上位チームには全国高校駅伝への出場権が与えられます。
もう一度チャンスがあるので、チャレンジしてきたいと思います。
大会運営にご尽力いただきました、関係者の皆さま方、応援に来てくださった保護者・卒業生の方々、本当にありがとうございました。
来年こそ必ず優勝して都大路に行きます。今後とも、ご声援よろしくお願いします。
結果はこちら
男子
女子