上記大会が開催されました。
本校からは11名出場しました。
決勝には男子1名、女子7名進み
優勝5名、準優勝3名でした。
優勝者
赤座杏奈 1年
松浦心香 3年
市原実結 2年
蛭田美海夏 1年
大坪ななみ 1年
準優勝
篠宮徹之輔 3年
加藤那奈 3年
熊﨑聖藍 2年
優勝者は7月に行われる東海ジュニアに出場します!
応援ありがとうございました!
今後もよろしくお願いします!
6月3日(土)@長良川球技メドウ
決勝
●美濃加茂 2(1-0、1-5)5 帝京大学可児高校
インターハイ岐阜県大会が終了しました⚽
最終成績は、「準優勝」、東海総体初出場と創部初の成績となりました。今日の悔しさをバネに選手・スタッフ一同これからも奢らず、謙虚に日々のトレーニングを大切に、技術・戦術の向上を目指し、冬の選手権でこの決勝の地で闘えるように頑張ります。
多くの方々(保護者、在校生・卒業生、学校関係者、サッカー部OB等)に観戦していただき、本当にありがとうございました。
今後とも美濃加茂高校サッカー部をよろしくお願いします!!
次回は、
※6/17(土)、18(日)東海総体 @静清髙田G、藤枝総合陸上 他
応援よろしくお願いします。
こんにちは。
県総体も6月3日(土)に全日程が終了し、惜しくもベスト8で高校総体を終えました。ブロック決勝と5位予備戦とどちらもワンゴール差で敗戦し、悔しい結果となりました。
この差をしっかりと修正し、これから努力していきたいと思いますのでこれからも応援よろしくお願いします。
6月3日(土)にアテナ工業アリーナにて岐阜県高等学校総合体育大会の最終日が行われました。
決勝リーグ
VS富田高校 78-48 勝利
VS大垣工業高校 97-43 勝利
最終結果は本校、富田高校、高山西高校の3チームが2勝1敗で並びましたが、得失点差により、本校が優勝となりました!
先週の敗北から気持ちを切り替えて試合に臨んでくれた選手たちがよく頑張ってくれたと思います。
この結果により、6月17,18日に静岡県で行われる東海高等学校総合体育大会と7月末から北海道で行われる全国高等学校総合体育大会への出場が決まりました。
東海大会でも良い成績が残せるよう頑張っていきますので、応援の程よろしくお願いします!
5月28日(日)にOKBぎふ清流アリーナにて岐阜県高等学校総合体育大会のブロック決勝と決勝リーグの1試合目が行われました。
ブロック決勝 VS岐阜総合学園高校 99-56 勝利
決勝リーグ VS高山西高校 49-64 敗北
以上の結果となりました。決勝リーグの試合では流れが悪い時間帯が多くあり、自分たちの得点が伸び悩んでしまった結果の敗北となりました。
しかし、まだ決勝リーグは続きます。残り2試合を勝利できるよう最善の準備をして取り組んでいきたいと思いますので、応援よろしくお願い致します!
第71回岐阜県高等学校総合体育大会剣道競技の男子団体戦が5月28日(日)にアテナ工業アリーナにて開催されました。
<男子団体>
2回戦 美濃加茂 3-1 岐阜
3回戦 美濃加茂 4-1 鶯谷
4回戦 美濃加茂 2-1 郡上
準決勝 美濃加茂 1-3 済美
3位(東海総体出場)
3日間にわたり岐阜県高校総体が開催されましたが、3月からこのインターハイ予選まで強豪校と練習試合を行いながら走り続けてきましたが、美濃加茂高校剣道部らしい試合展開ができ、充実した大会となりました。
【3日間の結果】
・男子団体3位(東海総体出場)
・女子団体ベスト8
・男子個人優勝(全国・東海総体出場)
多くの保護者の方やOB・OGの先輩方に会場まで足を運んで応援していただき本当にありがとうございました。
全国・東海総体でも活躍できるよう稽古に励みたいと思います。
【全国総体】8月3日~6日 よつ葉アリーナ十勝(北海道帯広市)
【東海総体】6月17日~18日 静岡市中央体育館(静岡県静岡市)
引き続き応援よろしくお願いします。
令和5年5月13日(土)、5月20日(土)
中池公園テニスコートにて岐阜県高校総体団体の部が行われました。
メンバー
波頭佑希香(3年:小金田中)
上野芳華(3年:旭ヶ丘中)
菊池夏帆(2年:長森南中)
瀬戸口珂乃(2年:亀崎中)
藤原亜美(2年:恵那北中)
吉田涼華(2年:真正中)
小栗紗和(1年:共和中)
前田海伶(1年:多治見中)
~~~結果~~~
第3位
1回戦 シード
2回戦 ③ー0 加納高校
3回戦 ②ー0 恵那高校
準々決勝 ②ー0 鶯谷高校
準決勝 1ー②多治見西高校
順位決定戦 ②ー0 中津商業高校
第3位となり、6月17日(土)に静岡県で行われる東海高校総体に出場します。
応援ありがとうございました。
東海高校総体で上位入賞できるように頑張ります。
これからも応援よろしくお願いします。