(第4節)
6月10日(土) @赤坂スポーツ広場A
△ 美濃加茂 2(1-0、1-2)2 大垣北高校
今週もトレーニングを大切にし、さらに技術・戦術の向上を目指します。
保護者の皆さま、応援ありがとうございました。
次回(第5節)は、
※6/24(土)vs 岐阜工業高校B @杉崎グラウンド
応援よろしくお願いします。
令和5年6月10日(土)
生津スポーツ広場テニスコートにて国民体育大会少年の部一次予選会が行われました。
8ペアが出場しました。
~~~結果~~~
ベスト4
瀬戸口珂乃(2年)・波頭佑希香(3年)ペア
ベスト8
菊池夏帆(2年)・小栗紗和(1年)ペア
藤原亜美(2年)・上野芳華(3年)ペア
三品友乃(3年)・小池唯奈(2年)ペア
ベスト16
戸松暖結(1年)・前田海伶(1年)ペア
ベスト32
江馬こと乃(3年)・志津夢子(1年)ペア
平山陽由(1年)・小島彩佳(2年)ペア
ベスト64
堀部紗愛來(3年)・安藤愛結(1年)ペア
ベスト32で敗退した江馬・志津ペア、平山・小島ペアの2ペアは順位決定戦に進出しました。
準決勝
江馬・志津ペア④ー0富田
平山・小島ペア④ー3鶯谷
決勝
江馬・志津ペア0-④県岐阜商
平山・小島ペア④ー1県岐阜商
19・20位決定戦
江馬・志津ペア④ー1岐阜各務野
7ペアが7月に行われる国民体育大会少年の部二次予選に出場します。
上位入賞目指してこれからも頑張ります。
応援よろしくお願いします。
令和5年6月10日(土)
各務原スポーツ広場テニスコートにて国民体育大会少年の部一次予選会が行われました。
14ペアが出場しました。
~~~結果~~~
ベスト8
高崎温大(2年)・原和輝(3年)ペア
藤井 利通(3年)・糟谷 佑樹(3年)ペア
ベスト16
島崎 羚音(1年)・野村 浩平(1年)ペア
池田 寛修(3年)・都筑 創楽(2年)ペア
青山 晴喜(3年)・原 光輝(3年)ペア
荻曽 透羽(2年)・田口 陽貴(2年)ぺア
渡邉 晴己(3年)・河合 智仁(2年)ペア
ベスト32
遠藤竜真(1年)・中田朋冶(2年)ペア
佐伯海青(2年)・田口朝飛(3年)ペア
仙田拓磨(1年)・渡邊虎太朗(1年)ペア
ベスト64
古川晴琉(1年)・宮崎拓斗(1年)ペア
水野堅斗(2年)・宮田遥斗(3年)ペア
堀江光(2年)・伊藤稜真(2年)ペア
1回戦
柴田晴哉(1年)・仙石翔琉(2年)ペア
ベスト32で敗退した遠藤・中田ペア、佐伯・田口ペア、仙田・渡邊ペアの3ペアが順位決定戦に進出しました。
順位決定戦
準決勝
遠藤・中田3ー④県岐阜商
佐伯・田口④ー0本巣松陽
仙田・渡邊④ー0岐阜
決勝
佐伯・田口④ー2岐阜各務野
仙田・渡邊④ー1県岐阜商
ベスト20に入賞した9ペアが7月に行われる国民体育大会少年の部二次予選に出場します。
応援ありがとうございました。
二次予選でも上位入賞できるように頑張ります。
これからも応援よろしくお願いします。
令和5年5月14日(土)、5月20日(土)
中池公園テニスコートにて岐阜県高校総体個人の部が行われました。
8ペアが出場しました。
ベスト8
瀬戸口珂乃(2年)・波頭佑希香(3年)ペア
東海大会出場
ベスト16
菊池夏帆(2年)・小栗紗和(1年)ペア
前田海伶(1年)・吉田涼華(2年)ペア
東海大会出場
ベスト32
藤原亜美(2年)・上野芳華(3年)ペア
戸松暖結(1年)・志津夢子(1年)ペア
三品友乃(3年)・小池唯奈(2年)ペア
ベスト64
江馬こと乃(3年)・平山陽由(1年)ペア
堀部紗愛來(3年)・小島彩佳(2年)ペア
出場できなかった選手も含めてチーム全員で本当によく戦ってくれました。試合はもちろん、応援やサポートを一生懸命全員がすることができました。
ベスト16以上に入賞した3ペアが6月に行われる東海高校総体に出場します。
東海高校総体でも上位入賞目指して頑張ります。
暖かい応援ありがとうございました。これからも応援よろしくお願いします。
6月3日(土)@長良川球技メドウ
決勝
●美濃加茂 2(1-0、1-5)5 帝京大学可児高校
インターハイ岐阜県大会が終了しました⚽
最終成績は、「準優勝」、東海総体初出場と創部初の成績となりました。今日の悔しさをバネに選手・スタッフ一同これからも奢らず、謙虚に日々のトレーニングを大切に、技術・戦術の向上を目指し、冬の選手権でこの決勝の地で闘えるように頑張ります。
多くの方々(保護者、在校生・卒業生、学校関係者、サッカー部OB等)に観戦していただき、本当にありがとうございました。
今後とも美濃加茂高校サッカー部をよろしくお願いします!!
次回は、
※6/17(土)、18(日)東海総体 @静清髙田G、藤枝総合陸上 他
応援よろしくお願いします。
こんにちは。
県総体も6月3日(土)に全日程が終了し、惜しくもベスト8で高校総体を終えました。ブロック決勝と5位予備戦とどちらもワンゴール差で敗戦し、悔しい結果となりました。
この差をしっかりと修正し、これから努力していきたいと思いますのでこれからも応援よろしくお願いします。
6月3日(土)にアテナ工業アリーナにて岐阜県高等学校総合体育大会の最終日が行われました。
決勝リーグ
VS富田高校 78-48 勝利
VS大垣工業高校 97-43 勝利
最終結果は本校、富田高校、高山西高校の3チームが2勝1敗で並びましたが、得失点差により、本校が優勝となりました!
先週の敗北から気持ちを切り替えて試合に臨んでくれた選手たちがよく頑張ってくれたと思います。
この結果により、6月17,18日に静岡県で行われる東海高等学校総合体育大会と7月末から北海道で行われる全国高等学校総合体育大会への出場が決まりました。
東海大会でも良い成績が残せるよう頑張っていきますので、応援の程よろしくお願いします!