新着情報, 高等学校, 高等学校新着情報, 高等学校行事報告 第9回美濃加茂学園杯中学校剣道大会 2016年5月23日 minokamo 第9回美濃加茂学園杯中学校剣道大会 活動写真 日付 平成28年5月22日(日) 場所 第1体育館・隆眞館 内容 本校主催の剣道大会が行なわれ、以下の結果となりました。 優勝、準優勝、3位の順に、 男子…東中学校、丘中学校、西中学校 女子…武芸川中学校、中部中学校、馬瀬中学校 参加数計 555名 (45校参加) 保護者 中学1年生 高校1年生 中学2年生 高校2年生 中学3年生 高校3年生
中学校, 中学校新着情報, 中学校行事報告, 新着情報, 高等学校, 高等学校新着情報, 高等学校行事報告 情報モラル講座 2016年5月21日 minokamo 情報モラル講座 活動写真 日付 平成28年5月21日(土) 場所 渡邉鎮雄博士記念講堂 内容 KDDIケータイ安全教室講師の高木忠義先生にお越しいただき、全校生徒に対してスマホやインターネットの安全な使用方法を教えていただきました。トラブルや犯罪に巻き込まれないようにも、正しい知識を身につけ、マナーを守って使用してほしいと強く訴えかけてくださいました。 参加数計 1064名 保護者 中学1年生 53名 高校1年生 279名 中学2年生 55名 高校2年生 300名 中学3年生 49名 高校3年生 328名
新着情報, 高等学校, 高等学校新着情報, 高等学校行事報告 球技大会 2016年5月13日 minokamo 球技大会 活動写真 日付 平成28年5月13日(金) 場所 第1,2グランド、第1,2体育館、サン・スポーツランド美濃加茂 内容 1年生はサン・スポーツランド美濃加茂で男子がキックベース、女子がドッジボールを、2年生は男子が第2グランドでミニサッカー、女子が第1体育館でバスケットボールを、3年生は男子が第1グランドでソフトボールとソフトテニス、女子が第2体育館でバレーボールを実施しました。 4月28日(木)に実施する予定だった球技大会が雨天により延期され、天候に不安を感じていましたが、その不安をすべて吹き飛ばすほどの快晴に恵まれ、まさに球技大会日和となりました。各種目各チームとも、選手だけでなく、観ている他の生徒たちも手に汗握る熱戦ばかりが繰り広げられ、クラスの親睦がより一層深まり、学年としてさらにまとまることのできた行事となりました。 参加数計 907名 保護者 中学1年生 高校1年生 279名 中学2年生 高校2年生 300名 中学3年生 高校3年生 328名
新着情報, 高等学校, 高等学校新着情報, 高等学校行事報告 硬式野球部東海大会出場壮行会 2016年5月12日 minokamo 硬式野球部東海大会出場壮行会 活動写真 日付 平成28年5月12日(木) 場所 渡邉鎮雄博士記念講堂 内容 5月20日(金)から開催委される東海大会に出場する硬式野球部を激励するために壮行会を行ないました。ブラスバンド部の演奏で入場した選手たちを監督が紹介し、その後、男子バスケットボール部員や陸上競技部員から力強いエールが送られました。 参加数計 907名 保護者 中学1年生 高校1年生 279名 中学2年生 高校2年生 300名 中学3年生 高校3年生 328名
新着情報, 高等学校, 高等学校新着情報, 高等学校行事報告 第3学年校外研修 2016年5月6日 minokamo 第3学年校外研修 活動写真 日付 平成28年5月6日(金) 場所 名古屋大学・岐阜大学・名城大学・中京大学・中部大学・愛知学院大学・名古屋情報メディア専門学校・三幸学園専門学校・ミツカン㈱・コカコーラ㈱ 内容 第3学年は校外研修として、希望進路に応じて5つのコースに分かれて大学や専門学校、企業見学を行ないました。各学校や企業が求める生徒像・人物像や、学校によっては先輩方からの具体的なアドバイスを聞き、進路意識を高める良い機会となりました。 参加数計 328名 保護者 中学1年生 高校1年生 中学2年生 高校2年生 中学3年生 高校3年生 328名
新着情報, 高等学校, 高等学校新着情報, 高等学校行事報告 第2学年校外研修 2016年5月6日 minokamo 第2学年校外研修 活動写真 日付 平成28年5月6日(金) 場所 白川郷 内容 校外研修として第2学年は世界遺産ひだ白川郷へ行きました。民家園や和田家、展望台などを班ごとに行動・見学することができました。 参加数計 300名 保護者 中学1年生 高校1年生 中学2年生 高校2年生 300名 中学3年生 高校3年生
新着情報, 高等学校, 高等学校新着情報, 高等学校行事報告 第1学年校外研修 2016年5月6日 minokamo 第1学年校外研修 活動写真 日付 平成28年5月6日(金) 場所 中山道妻籠宿・中山道馬篭宿 内容 校外研修として、第1学年は妻籠宿から馬篭宿まで歩きました。曇り空で途中から雨が降り出すこともありましたが、参加者全員が元気よく完歩しました。 参加数計 279名 保護者 中学1年生 高校1年生 279名 中学2年生 高校2年生 中学3年生 高校3年生
新着情報, 高等学校, 高等学校新着情報, 高等学校行事報告 前期生徒会認証式 2016年5月2日 minokamo 前期生徒会認証式 活動写真 日付 平成28年5月2日(月) 場所 渡邉鎮雄博士記念講堂 内容 前期生徒会役員の認証式が行われ、平成27年度後期生徒会役員から新役員へとバトンタッチする瞬間となりました。小栗前期生徒会長を筆頭に、新役員7名が本校を今後どう活性化していくのかが楽しみです。 参加数計 907名 保護者 中学1年生 高校1年生 279名 中学2年生 高校2年生 300名 中学3年生 高校3年生 328名
中学校, 中学校新着情報, 中学校行事報告, 新着情報, 高等学校, 高等学校新着情報, 高等学校行事報告 「命を守る訓練」 2016年5月2日 minokamo 命を守る訓練 活動写真 日付 平成28年5月2日(月) 場所 渡邉鎮雄博士記念講堂・各教室・第1グラウンド 内容 中学高校の全校生徒が参加して、「命を守る訓練」が行われました。初めに可茂消防事務組合 中消防署から早川秀明先生に来ていただき、「命の尊さ」というテーマで講演をしていただきました。その後、大規模な地震が起きたと仮定しての避難訓練を行い、消火器の使い方についても実演指導をしていただきました。 参加数計 1077名 保護者 14名 中学1年生 53名 高校1年生 279名 中学2年生 55名 高校2年生 300名 中学3年生 49名 高校3年生 328名
新着情報, 高等学校, 高等学校新着情報, 高等学校行事報告 3年生 外部講師小論文講座 2016年4月26日 minokamo 3年生 外部講師小論文講座 活動写真 日付 平成28年4月25日(月) 場所 渡邉鎮雄博士記念講堂 内容 推薦入試を希望する3年生198名を対象に、学研から鈴木講師をお招きし、小論文講座を実施しました。基本的な小論文の知識から、入試に向けての学習方法など、大変わかりやすく説明していただき、生徒の進路意識が高まる良い機会となりました。 参加数計 198名 保護者 中学1年生 高校1年生 中学2年生 高校2年生 中学3年生 高校3年生 198名