災害に対する認識を深め、安全迅速に避難ができるようになるために『命を守る訓練』を行いました。
地震により校舎で火災が発生したという想定で、避難訓練を行いました。地震発生の緊急放送により、生徒は机の下に身を隠して守り、全校生徒が第1グラウンドに避難をしました。
その後、中高の生徒会の生徒が代表として消火器を使った訓練を行い、生徒指導部長より講評をしていただきました。
災害に対する認識を深め、安全迅速に避難ができるようになるために『命を守る訓練』を行いました。
地震により校舎で火災が発生したという想定で、避難訓練を行いました。地震発生の緊急放送により、生徒は机の下に身を隠して守り、全校生徒が第1グラウンドに避難をしました。
その後、中高の生徒会の生徒が代表として消火器を使った訓練を行い、生徒指導部長より講評をしていただきました。
前期生徒会役員認証式を「Zoom」を用いて行いました。
令和2年度後期生徒会長から、全生徒への感謝の言葉と、前期生徒会役員となる6名に向けて激励の言葉が贈られました。
先日の演説会で公約を述べた生徒会役員6名が認証され、副校長先生から認証書が渡されました。代表として、生徒会長が決意の言葉を述べました。
認証式後は、25日(日)に行われた中濃地区体重別柔道選手権大会にて優勝・準優勝を果たした生徒が表彰されました。
部活動集会を「Zoom」を用いて行いました。
各部活の代表者が、それぞれの部活内容や1年生に向けたメッセージを述べました。
集会後は伝達表彰を行い、4月10日(土)に行われた全日本少年軟式野球大会美濃加茂支部大会に出場して準優勝を果たした軟式野球部が表彰されました。
1年生を対象に、自転車免許講習会を行いました。
自転車の実技やシミュレーションの体験を通して、交通ルール・マナーに従って安全に運転することの大切さを実感しました。
本日、加茂自動車学校にて教えて下さいました皆様、誠にありがとうございました。
令和3年度の始業式と新任式、歓迎式を「Zoom」を用いて行いました。
始業式では、副校長先生に令和3年度の初めのご挨拶などをしていただきました。その後、教務から学習を、生徒指導から学校生活を中心とした話がありました。
新任式では、新しく赴任された先生が紹介され、新任の先生が在校生に向けてのメッセージを述べました。
令和2年度の後期生徒会が新1年生のために歓迎式を開催し、学校生活や年間行事の映像を披露しました。
令和3年度の美濃加茂中学・美濃加茂高等学校の入学式が執り行われました。
昨年度と同様、新型コロナウイルスによる感染症予防のため簡略化された形での式典となりましたが、学校長式辞、来賓祝辞、新入生誓いの言葉等が行われ、新入生は緊張と期待に満ちた表情で話を聞いていました。
入学式終了後、それぞれの教室に移動し、保護者も含めて初めてのホームルームが行われました。
令和2年度最後の登校日となる今日、離任式と修了式を「Zoom」を用いて行いました。
離任式では、今年度を以て離任される先生方が生徒に向けて最後のメッセージを述べました。
修了式においては、初めに副校長先生にお話をいただき、その後教務と生徒指導が春季休暇中の過ごし方等について話しました。
新年度に向けてこの春季休暇を有意義に活用して、4月に元気に登校してくれることを望んでいます。
令和2年度の第18回修業式が行われました。
今年度の修業式は、コロナウイルス感染防止のために内容を簡略化されましたが、厳粛な雰囲気の中で執り行われました。
初めに、卒業証書と各種賞状が授与されました。
証書と賞状が授与された後、学校長の式辞、来賓の方の祝辞をいただきました。
修業生の代表2人が、決意の言葉を述べました。
式典後、修業生は各クラスに戻って、最後のホームルームを行いました。担任の先生が激励の言葉を述べ、一人一人に卒業証書と通知表が渡されました。
修業生の皆さん、本日は誠におめでとうございました。高校での益々のご活躍をお祈り申し上げます。
校外研修を行いました。
1・2年生は合同で岐阜公園の周辺の散策や、岐阜市科学館と長良川うかいミュージアムの見学を行いました。科学や歴史、岐阜の伝統文化を見ることによって、地元の魅力を改めて知ることができました。
3年生は大滝鍾乳洞の見学や郡上八幡城下町の散策を行いました。班行動を意識し、5分前行動や公共マナーを厳守しながら、幅広い見識を深めることができました。
どの学年においても、常に感染予防に努めながら、普段の学校生活では体験できないことが経験でき、学年末に最高の思い出ができました。
2日(火)から3日(水)の2日間にわたって、3年生を対象に「英語インテンシブ講座」が行われました。
ネイティブの外国人講師の方々に来ていただき、様々なアクティビティや空港、レストラン、ショッピングなど様々な場面におけるロールプレイを通して、生きた英語に触れて、英語でのコミュニケーションの楽しさを体感することができました。
2日目の後半は、少人数グループに分かれ、日本文化や地域の名産などについて詳しく調べました。そして、先生方のアドバイスの下、各グループで調べたことを基にプレゼンテーションを作成し、英語で発表しました。改めて、日本文化の良さについても再確認することができました。
今回、「英語漬け」の2日間となり、英語で伝える喜びを味わうことができ、大変充実した研修となりました。最後に、1人1人に対して修了証が渡されました。熱心にご指導して下さった先生方に、心から感謝申し上げます。
今後この経験を活かして、積極的に英語で話すことや英語学習のモチベーションを更に高めていきます。