1限に第1体育館で中体連壮行会を行いました。
中体連に出場する軟式野球部・剣道部・柔道部・陸上部に向けて、生徒会長から激励の言葉が送られました。
その後、各部活の部長から決意の言葉が述べられました。
中体連に出場する選手の皆さん、日頃の練習の成果を出し切り、大いに活躍してくれることを期待しています。
岐阜県美濃市の高等学校、中学校の紹介です。
1限に第1体育館で中体連壮行会を行いました。
中体連に出場する軟式野球部・剣道部・柔道部・陸上部に向けて、生徒会長から激励の言葉が送られました。
その後、各部活の部長から決意の言葉が述べられました。
中体連に出場する選手の皆さん、日頃の練習の成果を出し切り、大いに活躍してくれることを期待しています。
全国大会・東海大会・中部大会で岐阜県代表としての活躍を願い、全校生徒で激励しようと壮行会を行いました。
対象部活動は、
男子バスケットボール部、剣道部、男子ソフトボール部、ソフトテニス部、ブラスバンド部、
陸上競技部、女子バスケットボール部、柔道部、ボート部、ゴルフ部
の10部活。
ブラスバンド部の演奏の中、選手たちはユニフォーム姿で入場し、生徒から盛大な拍手で迎えられました。
選手紹介の後、校長先生から激励の言葉をいただきました。
また、生徒会役員から生徒代表として「頑張れ、美濃加茂!」と大きな声で激励の言葉をいただきました。
その後、選手たちが全国の舞台で活躍できるように、野球部によるエールが行われました。
激励の言葉やエールを受け、選手を代表して男子バスケットボール部主将からお礼の言葉をいただきました。
本校の代表、そして、岐阜県の代表として、大舞台で活躍してくれることを心よりお祈りしております。
選手のみなさん、頑張ってください!!
今年度も新井京子先生をお招きし、3年生の就職希望者を対象とした教育講演会を行いました。
「第一印象は6秒で決まる」
この言葉をテーマに、母音の発音や挨拶について詳しく説明をしてくださいました。その後、実際に発音や挨拶の練習をしました。生徒以外にも若手職員も数名参加し、生徒と一緒に練習をしていました。
今回の経験を活かし、就職試験に向けて今後も努力していきます。
小学5・6年生を対象にオープン模試を実施しました。
みんな真剣に取り組んでいました。
保護者の方々には、学校説明会を行いました。多数のご参加ありがとうございました。
今後は、7月21日(土)にミニ授業見学①、7月28日(土)にチャレンジテスト(小学4年生から6年生対象)を実施しますので、お気軽に申し込み下さい。
正しい知識や常識をもって安全に使うことの必要性を学ぶために、KDDIケータイ教室の大塚朋美先生を講師にお招きし、「スマホ・ケータイ安全教室」と題して講話をしていただきました。
ネットトラブルに関する動画を3種類見ながら、どこに問題があったのか、何に注意すべきなのかを分かりやすく説明してくださり、生徒たちは声を上げて納得していました。
最後に生徒会長が生徒を代表して講師の先生にお礼を述べました。
今回の講座を生かし、ネットトラブルを起こしたり、また、トラブルに巻き込まれない努力をしてほしいと思います。
大塚朋美先生、ありがとうございました。
20日から始まった県IHの二日目が山県市総合体育館で行われました。
ベスト4をかけた岐阜第一高校戦。
美濃加茂 0(12-25,14-25)2 岐阜第一
点差は開きましたが、ラリー中にはこれまでの練習の成果や、リベロのスーパーレシーブなど、選手たちの精一杯な姿がとても印象的でした。
残念ながらベスト4にはなれませんでしたが、ベスト8になり、次大会でのシード権を獲得することができました。
今大会のこの悔しさを決して忘れず、秋の全日本選手権に向けてより一層の努力をしていきたいです。
応援してくださった多くの方々には、心よりお礼申し上げます。
今後ともよろしくお願いいたします。
5月26日(土)に小学生陸上大会を開催しました。
約370名の小学生が参加して、それぞれの競技に力いっぱい取り組みました。これからの活躍に期待しています。
本校の陸上部員もボランティアとして、大会運営のお手伝いを行いました。
参加していただいた小学生の皆様、大会関係者の方々、本当にありがとうございました。
思わぬ事態に遭遇した時に胸骨圧迫や人工呼吸といった応急処置がとれるように、可茂消防署員をお招きし、クラスごとに講習会を実施しました。
生徒たちは真剣に話を聞き、胸骨圧迫やAEDについて実際に体験しながら学ぶことができました。
3時間の講習を受け、普通救命講習修了証を取得しました。
生徒の皆さん、お疲れ様でした。
岐阜県高等学校総合体育大会バレーボール競技が本日より始まりました。
本校が会場校ということもあり、多くの卒業生や保護者が応援に来てくださいました。ありがとうございました。
《一回戦》
美濃加茂 2 (25-16,25-22) 0 多治見西
《二回戦》
美濃加茂 2 (25-22,25-12) 0 岐阜
これにより、ベスト8が確定し、今週末に行われる二日目に駒を進めることができました。
大会二日目は26日(土)に山県市総合体育館で行われます。
今日の試合ではまだまだ改善点も多く、今週の練習を今まで以上に大切にして全員で一丸となって挑んでいきます。
本日、会場校として早朝からお手伝いいただいた保護者の皆様には、本当に感謝しております。ありがとうございました。
今後ともご協力と応援よろしくお願いいたします。
そして、選手の皆さん、今日はお疲れ様でした。
今週末に向けて、『チームのためにできること、今できること』を常に考えて、頑張っていきましょう!
〈大会の様子〉