8月14日に加茂高校戦、17日に加茂農林高校戦を行いました。
加茂高校戦は4対4の引き分け、17日の加茂農林戦は10対0の5回コールドで勝利しました。
以上の結果から地区の4試合は3勝1分という内容となりました。
地区6連覇は大変厳しい状況とはなりましたが、県大会のシードの可能性は残されています!
順位決定戦の日程がわかり次第、更新します!
8月14日に加茂高校戦、17日に加茂農林高校戦を行いました。
加茂高校戦は4対4の引き分け、17日の加茂農林戦は10対0の5回コールドで勝利しました。
以上の結果から地区の4試合は3勝1分という内容となりました。
地区6連覇は大変厳しい状況とはなりましたが、県大会のシードの可能性は残されています!
順位決定戦の日程がわかり次第、更新します!
長距離ブロックが、夏の仕上げとして、御岳合宿・乗鞍合宿に参加をしてきました。
8月10日~13日にかけて行われた御岳合宿は、岐阜県の選抜選手や、選抜チームが参加をしました。互いに競い合いながら刺激的な合宿となりました。
また、2000m近い標高での生活・練習は非常に効果的でした。
酸素濃度が薄く、初日は辛そうでしたが、日に日に高地順化をしていき、良い生活と練習が実践できたと思います。
合宿終わりの写真です。男子も参加しましたが、男子は写真を撮る時間が無く女子のみです…
そして、御岳合宿が終わったあとに、そのまま乗鞍へ合宿に行かせていただきました(8月13日~15日)。
今年2回目の乗鞍での合宿でしたが、相変わらず環境が良く、充実していました。
男女26名全員います。今年は大人数ですが、キャプテンを中心に3年生がチームをよくまとめてくれています。
また、最後の退所式の際に、職員の方から「とても礼儀正しいチームですね。」とお褒めの言葉をいただきました。
今後も周囲から応援していただけるチームを目指して頑張ります。
そして、この夏に蓄えた力を、これから始まるシーズンで発揮できるよう頑張ります。
8月26日、27日に東海選手権(岐阜メモリアル)
9月16日、17日に新人戦(岐阜メモリアル)
11月5日に県高校駅伝
が行われます。ご声援よろしくお願いします。
今年こそ都大路へアベックで!!
夏の一大イベントのインターハイが執り行なわれました。
2年連続出場の渡辺世奈さんは最後のインターハイとなりました。
ここまで、本気で日本一を目指して取り組んできました。
初戦の相手は世界カデや選手権大会で優勝経験がある選手です。
試合は一進一退の攻防となりました。
あと少しで投げれそうな瞬間もありましたが、延長戦のに入り、攻めていた
のですが、何故か指導が入り試合終了。
煮え切らない試合となりました。
結局その相手はインターハイチャンピオンになりました。
試合が終わり、ずっと考えていますが何も答えはでません。
ただ、負けは負け。惜しくても勝てなければ敗者である。
接戦で勝てないのは何かが欠けているから。
もう一度全日本ジュニアに向けて、やり直します。
次はこの大会よりもレベルが高いですが、この悔しさを
ぶつけられるよう邁進していきたいと思います。
応援ありがとうございました‼️
8月9日(水)~12日(土)までカメイアリーナ仙台(宮城県)で行われましたインターハイに出場してきました。
<女子個人>
藤川 -メ 佐竹(高知)
1回戦敗退
藤川の動きもよく、相手に対して時間空費の反則がでるなど、攻めている試合展開であったものの、時間内に勝負がつかず延長戦に突入。最後は軽く触られてしまった面を、審判の2人の旗が上がり勝負あり。
全国の舞台で堂々とした攻めのある剣道を展開できたことは大変よかった。2年生での出場であったため、今後につながるいい経験ができました。
仙台まで応援にきていただいた皆さん、本当にありがとうございました。次は団体での出場を目指し頑張っていきたいと思いますので、これからもご支援よろしくお願いします。