2日間にわたって、美濃加茂学園文化祭が行われました。
「飛躍 たのしさ その先へ」をテーマに中高合同で行われ、それぞれのクラスや部活などが、ステージ・映像・展示部門でこれまで皆で協力して準備してきた作品を発表・披露しました。
また、今年度は高校3年生が模擬店を出店して、それぞれのクラスが調理した食べ物を提供しました。学年の垣根を越えて、文化祭をより一層楽しむことができました。
2日間にわたって、美濃加茂学園文化祭が行われました。
「飛躍 たのしさ その先へ」をテーマに中高合同で行われ、それぞれのクラスや部活などが、ステージ・映像・展示部門でこれまで皆で協力して準備してきた作品を発表・披露しました。
また、今年度は高校3年生が模擬店を出店して、それぞれのクラスが調理した食べ物を提供しました。学年の垣根を越えて、文化祭をより一層楽しむことができました。
後期始業式が行われました。
学校長の挨拶のあと、教務部長、生徒指導部長からお話をいただきました。
始業式終了後、夏休み以降の大会結果についての伝達表彰が行われました。
3年生の保護者を対象に、共通テスト・一般選抜の説明を行いました。進路指導部長より、入試の種類や出願方法、志望校の選択、新課程に伴う変更点について説明を行いました。熱心にメモをとる保護者もおり、受験を間近に控えた緊張感が感じられる説明会となりました。
中学・高校合同で、前期終業式が行われました。
美濃加茂中学高等学校の歴史とその発展について校長先生からお話がありました。そして、教職員が建学の精神の唱和をした後、全校生徒で校訓の唱和を行いました。
9月23日(月)、専門講師派遣事業として名城大学法学部教授・同大女子駅伝部監督の米田勝朗先生をお招きし講演会を実施しました。
講演テーマは「世界で戦える女子長距離ランナーの育成〜管理型指導と自主性重視型指導の違い〜」
・全日本大学女子駅伝対校選手権大会7連覇、富士山女子駅伝6連覇の秘訣
・部員2名からスタートし、ここまでチームを作り上げた過程とその情熱
・広い視野、高い視線を持つことの重要性
・指導方針の変化やその理由
・長距離選手に必要な取り組み、姿勢について
ご自身の経験を交えながらお話をいただき、生徒・指導者ともに大変勉強になりました。
先生のお話を力に変えて、全国の舞台で勝負できる選手・チームづくりができるよう頑張ります。
お集まりいただいた皆様もありがとうございました。
講堂にて後期生徒会役員認証式が行われました。
式の初めに、前期の生徒会長からこれまでの生徒会活動に対する感謝の思いが述べられました。
会長をはじめ役員として選ばれた7名に船戸校長先生より認証状が手渡され、校長先生から役員に向けて激励の言葉が送られました。
最後に後期生徒会を代表して会長から今後の活動に対する思いを話していただきました。
前期生徒会役員のみなさん、本当にお疲れさまでした。
後期生徒会役員のみなさん、これから宜しくお願いします。
中学3年生とその保護者を対象に、蛍雪コース見学会を行いました。
蛍雪コースの説明会や卒業生によるコースの特色の紹介をしました。その後、生徒を対象とした3教科の模擬授業体験や保護者の方を対象とした個別相談を行いました。また、教科書の展示ブースを設けて、自由に見学していただきました。
蛍雪コース見学会に参加していただいた皆様、誠にありがとうございました。
災害からすばやく身を守る動きを身につけることを目的として、中学・高校合同で県民一斉防災訓練「ぎふシェイクアウト」が1限目に行われました。
地震災害発生という放送のあとで、姿勢を低くし、頭を守り、動かないという3つの安全行動を実施しました。
生徒は命を守ることを意識し、迅速に行動していました。
部活動に加入している生徒が集まり、今年度2回目の部活動集会が行われました。
濵口教頭先生から夏季休暇中の部活動について「大変な暑さの中、男子バスケットボール部の全国インターハイ準優勝の大活躍を筆頭に、それぞれの部活動が本当によく頑張ってくれました。」と称賛の言葉をいただきました。これから大会シーズンを向かえる部活動に対して「美濃加茂高校生の誇りをもって堂々と戦ってきてほしい。」と激励の言葉もいただきました。
荻野部活動主任から「新チームになる部活動は、まず組織づくりをしっかりしてほしい。活動場所や部室の清掃・管理を怠ることなく、今の環境を当たり前だと思わず、感謝の気持ちを忘れずに活動してほしい。」とお話がありました。
生徒たちは先生方のお話を真剣な面持ちで聞いていました。
後期生徒会役員の選挙・投票が行われました。
生徒会役員の立候補者が、立候補するにあたってそれぞれの公約や決意を演説しました。演説後は、各教室で投票が行われました。今回の投票を受けて、9月9日(月)に、生徒会役員認証式が行われます。