高等学校, 高等学校行事報告 第12回バレーボールチャレンジカップ 2017年4月30日 minokamo 第12回バレーボールチャレンジカップ 活動写真 日付 平成29年4月30日(日) 場所 第1体育館・第2体育館 内容 本校主催のバレーボール大会が開かれ、以下の結果となりました。 上位トーナメント 優勝………稲羽中学校 準優勝……名古屋市立長良中学校 第3位……小泉中学校 第4位……西可児中学校 下位トーナメント 優勝……双葉中学校 参加数計 約320名(15チーム) 保護者 中学1年生 高校1年生 中学2年生 高校2年生 中学3年生 高校3年生
新着情報, 高等学校, 高等学校新着情報, 高等学校行事報告 前期生徒会認証式 2017年4月27日 minokamo 前期生徒会認証式 活動写真 日付 平成29年4月27日(木) 場所 渡邉鎮雄博士記念講堂 内容 前期生徒会役員の認証式が行われ、昨年度後期生徒会役員から新役員へとバトンタッチする瞬間となりました。新生徒会長の諸見君を筆頭とする前期生徒会役員7名の今後の活躍が楽しみです。 参加数計 885名 保護者 中学1年生 高校1年生 308名 中学2年生 高校2年生 279名 中学3年生 高校3年生 298名
新着情報, 高等学校, 高等学校新着情報, 高等学校行事報告 推薦入試説明会 2017年4月24日 minokamo 推薦入試説明会 活動写真 日付 平成29年4月24日(月) 場所 渡邉鎮雄博士記念講堂 内容 高校3年生を対象に推薦入試説明会が行われました。進学担当者から推薦入試について、過去の実績や推移、今後の対策等の説明がありました。「推薦」というものの重みや責任、「大人にならなければならない」という話をされ、生徒たちは真剣に話を聞くことができました。 参加数計 197名 保護者 中学1年生 高校1年生 中学2年生 高校2年生 中学3年生 高校3年生 197名
新着情報, 高等学校, 高等学校新着情報, 高等学校行事報告 学年懇談会 2017年4月22日 minokamo 学年懇談会 活動写真 日付 平成29年4月22日(土) 場所 渡邉鎮雄博士記念講堂・視聴覚室・会議室・音楽室・教室 内容 PTA・後援会総会終了後、各学年ごとに学年懇談会が行われました。渡邉鎮雄博士記念講堂では第1学年が学年方針等について話をし、音楽室では第2学年が学年方針や修学旅行についての説明をしました。第3学年は3つの会場に分かれ、会議室では一般入試、視聴覚室では推薦入試、教室では就職について過去の事例を挙げながら話をし、保護者の方々の学校や進路に対する意識が高まりました。 参加数計 278名 保護者 278名 中学1年生 高校1年生 中学2年生 高校2年生 中学3年生 高校3年生
新着情報, 高等学校, 高等学校新着情報, 高等学校行事報告 PTA・後援会総会 2017年4月22日 minokamo PTA・後援会総会 活動写真 日付 平成29年4月22日(土) 場所 渡邉鎮雄博士記念講堂 内容 13時30分より、PTA・後援会総会が行われました。PTA会長、後援会長、学校長の挨拶の後、議長の円滑な進行により、総会を終えることができました。 参加数計 291名 保護者 291名 中学1年生 高校1年生 中学2年生 高校2年生 中学3年生 高校3年生
新着情報, 高等学校, 高等学校新着情報, 高等学校行事報告 部活動集会 2017年4月21日 minokamo 部活動集会 活動写真 日付 平成29年4月21日(金) 場所 渡邉鎮雄博士記念講堂 内容 部活動加入者全員が講堂に集まり、部活動集会が行われました。船戸教頭先生から整理整頓の大切さについて話があり、その後、部活動担当の先生方からも環境整備について話がありました。勝つだけにこだわらず、挨拶や礼儀、環境への感謝が人格形成につながり、その結果が部活動の実績になることを学びました。全校生徒の86.4%が部活動に所属しており、多くの生徒たちがやる気と情熱に満ちた表情で話を聞きました。 参加数計 765名 保護者 中学1年生 高校1年生 308名 中学2年生 高校2年生 236名 中学3年生 高校3年生 221名
新着情報, 高等学校, 高等学校新着情報, 高等学校行事報告 白樺湖研修(3日目) 2017年4月15日 minokamo 1年生白樺湖研修 活動写真 日付 平成29年4月15日(土) 場所 白樺湖亀屋ホテル 内容 白樺湖研修3日目。最終日となったこの日もスタディーサポート・基礎力診断テスト、挨拶指導に加え、クラス対抗校歌大会を行いました。どのクラスも素晴らしい歌を披露してくれました。 全員元気に研修を終えることができ、美濃加茂高校生としての基礎・基本を学ぶことが出来ました。 参加数計 308名 保護者 中学1年生 高校1年生 308名 中学2年生 高校2年生 中学3年生 高校3年生
新着情報, 高等学校, 高等学校新着情報, 高等学校行事報告 白樺湖研修(2日目) 2017年4月14日 minokamo 1年生白樺湖研修 活動写真 日付 平成29年4月14日(金) 場所 白樺湖亀屋ホテル 内容 白樺湖研修の2日目。挨拶指導や期待される生徒像についての指導が行われました。昼食はバーベキューをしてクラスの絆を深めることができました。また、スタディーサポート・基礎力診断テストで自分の学力を測りました。 尚、明日の研修3日目の様子については時間の都合上、月曜日までに掲載します。 参加数計 308名 保護者 中学1年生 高校1年生 308名 中学2年生 高校2年生 中学3年生 高校3年生
新着情報, 高等学校, 高等学校新着情報, 高等学校行事報告 白樺湖研修(1日目) 2017年4月13日 minokamo 1年生白樺湖研修 活動写真 日付 平成29年4月13日(木) 場所 白樺湖亀屋ホテル 内容 1年生白樺湖研修の1日目が行われました。「学習」と「マナー・モラル」を重点的な研修目標として、挨拶、規律指導、美濃加茂高校の沿革についての話、進路ガイダンス等が行われました。 参加数計 308名 保護者 中学1年生 高校1年生 308名 中学2年生 高校2年生 中学3年生 高校3年生
新着情報, 高等学校, 高等学校新着情報, 高等学校行事報告 対面式 2017年4月10日 minokamo 対面式 活動写真 日付 平成29年4月10日(月) 場所 渡邉鎮雄博士記念講堂 内容 始業式後に対面式が行われ、2,3年生と新入生が初めて顔を合わせました。バトン部やブラスバンド部による歓迎演技・演奏では、会場中が大いに盛り上がりました。生徒会長の志知君による歓迎の言葉に、新入生代表として1D1の竹腰さんが「充実した学校生活が過ごせるように努力します」と力強く答えました。 参加数計 885名 保護者 中学1年生 高校1年生 308名 中学2年生 高校2年生 279名 中学3年生 高校3年生 298名