新着情報, 高等学校, 高等学校新着情報, 高等学校行事報告 全国大会・東海大会・中部大会 壮行会 2017年6月15日 minokamo 全国大会・東海大会・中部大会 壮行会 活動写真 日付 平成29年6月15日(木) 場所 渡邉鎮雄博士記念講堂 内容 全国大会・東海大会・中部大会に出場する7部活(ボート部・剣道部・柔道部・男子ソフトボール部・陸上競技部・男子ソフトテニス部・ゴルフ部)の壮行会が行われました。ブラスバンド部による演技演奏とともに入場し、校長先生や生徒会役員から激励の言葉をいただいた後、硬式野球部によるエールが行われました。選手代表の挨拶では壮行会に対する感謝と、全国の舞台で活躍するという強い思いが込められ、その凛々しい姿は大舞台での活躍を予感させました。 参加数計 885名 保護者 中学1年生 高校1年生 308名 中学2年生 高校2年生 279名 中学3年生 高校3年生 298名
新着情報, 高等学校, 高等学校新着情報, 高等学校行事報告 就職講演会 2017年6月8日 minokamo 就職講演会 日付 平成29年6月8日(木) 場所 視聴覚教室 内容 就職希望者20名と、学年の先生や若手の先生方10人を対象に、新井京子氏をお招きして「社会に必要な資質」という演目で講演をしていただきました。第一印象の大切さや、その第一印象を上げるポイントや、相手に意見を伝える言葉の重要性、姿勢の重大さについて学びました。実際に挨拶や姿勢の実技指導も加わったことで、就職希望者全員が顔付きも変わり、9月から始まる就職試験に向けて有意義な経験をすることができました。 参加数計 30名 職員 10名 中学1年生 高校1年生 中学2年生 高校2年生 中学3年生 高校3年生 20名
新着情報, 高等学校, 高等学校新着情報, 高等学校行事報告 第2学年 第1回進路ガイダンス 2017年6月8日 minokamo 第2学年 第1回進路ガイダンス 活動写真 日付 平成29年6月8日(木) 場所 渡邉鎮雄博士記念講堂 内容 株式会社ベネッセコーポレーション名古屋支社の山口礼莊氏を講師にお招きし、『希望進路実現に向けて』と題して講話をしていただきました。 ①改めて自分の学習習慣を振り返ろう。 ②入試(進学に必要な力)とは。 ③スタサポ・基礎力診断テスト結果の見方について。 の3つのテーマごとに話をしていただき、また、2年生のこの時期からの受験勉強が大事だと教わり、生徒たちは資料にメモをしながら聞くことができました。 参加数計 279名 保護者 中学1年生 高校1年生 中学2年生 高校2年生 279名 中学3年生 高校3年生
新着情報, 高等学校, 高等学校新着情報, 高等学校行事報告 心肺蘇生法講習会 2017年6月7日 minokamo 可茂消防署員をお招きし、蛍雪コース・アドバンスコース・チャレンジコースの1年生を対象に心肺蘇生法を行いました。 傷病者の発見、意識・呼吸の確認、胸骨圧迫やAEDについて、実際に体験しながら学ぶことができました。
中学校新着情報, 新着情報, 高等学校, 高等学校新着情報, 高等学校行事報告 情報モラル講座 2017年6月3日 minokamo 情報モラル講座 活動写真 日付 平成29年6月3日(土) 場所 渡邉鎮雄博士記念講堂 内容 年々増加するネットトラブルの予防として、KDDIケータイ教室の岩田幸雄先生を講師としてお招きし、「スマホ・ケータイの安全教室」と題してお話をしていただきました。 岩田先生は、過去の事例を動画形式で紹介しながら、何が問題だったのかを生徒に問いかけ、生徒たちは周りと相談しながら、ネットトラブルの恐ろしさについて学びました。 参加数計 1045名 保護者 中学1年生 54名 高校1年生 308名 中学2年生 53名 高校2年生 279名 中学3年生 53名 高校3年生 298名
新着情報, 高等学校, 高等学校新着情報, 高等学校行事報告 卒業生からのメッセージ 2017年5月20日 minokamo 卒業生からのメッセージ 活動写真 日付 平成29年5月20日(土) 場所 D1・蛍雪コース…第2体育館 D2・アドバンスコース…第1体育館 チャレンジコース…渡邉鎮雄博士記念講堂 内容 学年ではなくコース別に分かれ、それぞれのコースの卒業生をお招きして高校生に向けた講話をしていただきました。コースによって内容は異なりましたが、共通して、高校在学中に取り組んだ勉学や部活動の話、在学中に身につけた礼儀やマナーが進学先や就職先で活きたという話をしていただき、「今まで以上に学校生活を大切にしたい」と思える時間となりました。 全校生徒でのコース別行事はこれまでになく、不安もありましたが、卒業生の力添えもあり、無事成功することができました。 参加数計 885名 保護者 中学1年生 D1・蛍雪 276名 中学2年生 D2・アドバンス 283名 中学3年生 チャレンジ 326名
新着情報, 高等学校, 高等学校新着情報, 高等学校行事報告 小論文ガイダンス 2017年5月18日 minokamo 小論文ガイダンス 活動写真 日付 平成29年5月18日(木) 場所 渡邉鎮雄博士記念講堂 内容 第一学習社の亀田きみ子氏をお招きし、 高校3年生の希望者を対象に、小論文に関する指導をしていただきました。作文と小論文の決定的な違いや書き方の注意点だけでなく、専門知識や一般常識の必要性について話を聞き、参加した生徒たちは真剣な表情でメモをしながら聞いていました。 参加数計 154名 保護者 中学1年生 高校1年生 中学2年生 高校2年生 中学3年生 高校3年生 154名
新着情報, 高等学校, 高等学校新着情報, 高等学校行事報告 校外研修 2017年5月10日 minokamo 校外研修 活動写真 日付 平成29年5月10日(水) 場所 1年生…中山道妻籠宿・中山道馬篭宿 2年生…白川郷「合掌村」 3年生…名古屋大学・岐阜大学・名城大学・中京大学・中部大学・愛知学院大学・名古屋情報メディア専門学校・三幸学園専門学校・キューピー(株)・トヨタ自動車(株) 内容 第1学年は馬篭宿からまで妻籠宿歩きました。参加者全員が元気よく完歩しました。 第2学年は世界遺産ひだ白川郷へ行きました。民家園や和田家、展望台などを班ごとに行動・見学することができました。 第3学年は校外研修として、希望進路に応じて5つのコースに分かれて大学や専門学校、企業見学を行ないました。各学校や企業が求める生徒像・人物像に関する話や、入試についての話を聞き、進路意識を高める良い機会となりました。 参加数計 885名 保護者 中学1年生 高校1年生 308名 中学2年生 高校2年生 279名 中学3年生 高校3年生 298名
新着情報, 高等学校, 高等学校新着情報, 高等学校行事報告 球技大会 2017年5月2日 minokamo 球技大会 活動写真 日付 平成29年5月2日(火) 場所 第1,2グランド、第1,2体育館、サン・スポーツランド美濃加茂 内容 1年生はサン・スポーツランド美濃加茂で男子がキックベース、女子がドッジボールを、2年生は男子が第2グランドでミニサッカー、女子が第1体育館でバスケットボールを、3年生は男子が第1グランドでソフトボール、女子が第1グラウンドでソフトテニス、第2体育館でバレーボールを実施しました。 天候に恵まれ、各種目各チームとも、選手だけでなく、観ている他の生徒たちも手に汗握る熱戦ばかりが繰り広げられ、クラスの親睦がより一層深まり、学年としてさらにまとまることのできた行事となりました。 参加数計 885名 保護者 中学1年生 高校1年生 308名 中学2年生 高校2年生 279名 中学3年生 高校3年生 298名
中学校, 中学校新着情報, 中学校行事報告, 新着情報, 高等学校, 高等学校新着情報, 高等学校行事報告 命を守る訓練 2017年5月1日 minokamo 命を守る訓練 活動写真 日付 平成29年5月1日(月) 場所 渡邉鎮雄博士記念講堂 内容 中学高校の全校生徒が参加して、「命を守る訓練」が行われました。可茂消防事務組合 中消防署から渡邉大介先生に来ていただき、「防災であなたにできること」という題目で講演をしていただきました。その後、大規模な地震が起きたと仮定しての訓練を行いました。生徒会役員が消火器の使い方についても実演指導をしていただきました。 参加数計 1055名 保護者 10名 中学1年生 54名 高校1年生 308名 中学2年生 53名 高校2年生 279名 中学3年生 53名 高校3年生 298名