フェリーで一晩過ごし、大分県別府までやって来ました!朝食をインターヴィレッジさくらでいただいて、いざ本日のメイン、ハウステンボスを目指します。
ハウステンボスでは、班ごとの行動となりました。班ごとでお昼ご飯を食べ、アトラクションを満喫しました!
夜にはイルミネーションもあって、とても幻想的な夜を過ごしました!
明日は長崎県原爆資料館にて、平和学習を行います。天候は雨とのことですが、長崎散策の際には晴れる事を祈ります…!
教育講演会として、日本体育大学名誉教授の清原信彦先生をお招きし、
「なぜ、集団行動なのか ~真心とは~」
という題目で講演をしていただきました。
学生時代から現在までの含めた経歴を話される中で、挑戦する姿勢の大切さを学びました。
清原先生といえば、集団行動。
その映像が流れると、学生たちが交差して行進する姿に歓声が上がりました。また、ユニークな回れ右に笑い声が上がることもありました。
自分一人では生きていけないこと。
相手の気持ちになって行動すること。
それらがすべてこの集団行動に繋がっていることを学びました。
多くの中学生、高校生が清原先生に質問をしてくれました。
中には、好きな食べ物を聞く生徒もいました。
最後に中高の生徒会役員によるお礼の言葉と花束贈呈が行われました💐
熱い講演会となりました。清原先生、ありがとうございました⭐
中学3年生を対象とした第1回学校見学会が10月7日(土)に行なわれました。
参加者は保護者合わせて450人以上✨ありがとうございます✨
学校長の話の後、オープニングとして、バトン部とブラスバンド部の演技・演奏を披露しました。
たくさんの拍手、ありがとうございました😆
次に、生徒会長の話と、各コースの代表者や生徒会役員によるコース・学校紹介が行われました!
特に、前期生徒会役員と後期生徒会役員による学校紹介「ミノトーーク🌈」は大盛況でした!
そして、今回のメインである部活動体験🏀
高校生の先輩方に教わりながら、部活動の体験や見学をしました。
次回の学校見学会は11月4日(土)。
今度は模擬面接実演や入試対策講座がメインになります✏️
ぜひご参加ください。
本日参加してくださいました中学生の皆様、ならびに保護者の皆様、ありがとうございました ‼️