高等学校

全国・東海高等学校総合体育大会壮行会

P6120063

ここまでの大会で全国・東海・中部大会に出場した部活動の壮行会が行われました。

P6120033 P6120035 P6120038 P6120040 P6120041 P6120044 P6120046 P6120049

男子バスケットボール部、剣道部、柔道部、ボート部、ソフトテニス部、男子ソフトボール部、サッカー部、陸上競技部の代表者が壇上に上がり、校長先生から激励の言葉が送られました。


 

また、「清流アスリート強化事業」として男子バスケットボール部、柔道部、ボート部が選出されたため、校長先生から強化指定証が交付されました。

P6120050


P6120073

その後、生徒会長から激励の言葉があり、野球部からエールが送られました。

P6120088 P6120102

それに応えるように、選手代表として感謝の言葉と抱負等が述べられました。

 

 

3学年 親から子へのメッセージ

在校生の保護者である小原様をお招きし、高校3年生を対象に講演会「親から子へのメッセージ」を行いました。

IMG_2020

IMG_2022

高校3年生から現在に至るまでのご自身の多岐にわたる体験とご職業から、主体的に選択を行う大切さと、自分で選んだ選択肢を「選んでよかった!」と思えるほどの努力の必要性を教えていただきました。

IMG_2029

これから進路実現に向けて選択することの多い3年生です。
生徒たちは小原様からいただいたメッセージに刺激を受け、メモを取りながら真剣に聞いていました。

第2学年進路ガイダンス

 (株)リクルートの堤洸介先生を講師にお招きし、高校2年生を対象に進路ガイダンスを実施しました。
 今回の進路ガイダンスでは、『オープンキャンパスへの参加』をテーマに、自分の適性に合った志望校を選択することの重要性を学ぶとともに、実際事前におこなった適性診断の結果をもとにオープンキャンパスの申し込みを行いました。
 生徒たちはワークーシートやタブレットを活用して、志望校に関する情報を調べることができました。

IMG_2119

3学年 小論文講演会

第一学習者の河端理恵先生を講師にお招きし、高校3年生を対象に小論文についての講座をしていただきました。

IMG_1846IMG_1840

入試などで増えている小論文の形式を教えていただき、実際に入試で出された課題文を読みながら、問いに対してどうこたえるべきかを考えることができました。

また、志望理由書の書き方についても教えていただき、何を求められているのか、押さえたい4つのポイントなどを細かく説明していただきました。

IMG_1844

参加した生徒た ちは資料にメモをしながら真剣に話を聞いていました。

実際の入試に向けて意識の高まる講演会となりました。

情報モラル講座

P5150014

岐阜県警察本部生活安全部少年課少年育成支援官の高原佑紀先生と澤幸子先生を講師にお招きし、情報モラル講座をしていただきました。


 

P5150020 P5150041 P5150026 P5150035 P5150037 P5150038

講師の先生からインターネットの危険性やトラブルなどについて、動画やスライドを用いながら説明してくださいました。実際に起こったケースも例に挙げ、タップする前にきちんと考える大切さを教えていただきました。

生徒たちはメモを取りながら、真剣に話を聞いていました。

校外研修

各学年に分かれて、校外研修を行いました。


 

1年生は白川郷「合掌村」に行きました。世界遺産でもある合掌造りの街並みを散策し、郷土の食べ物を味わう生徒もいました。

IMG_1836 IMG_1839 IMG_1830 IMG_1832


 

2年生は希望別に、大学・専門学校の見学をして、進路に対する意識を高めました。担当者の方が説明をしてくださったり、卒業生からアドバイスもいただきました。

IMG_1087 IMG_2080 IMG_1079 IMG_2092


 

3年生はナガシマスパーランドに行きました。クラスや学年の友情を深めるだけでなく、公共におけるマナーを学ぶことができました。

IMG_1327 IMG_1349 IMG_1325 IMG_1358

前期部活動集会

新入生の人数が確定し、3学年揃っての部活動集会が行われました。

DSCF5764

林生徒指導部長からは、2.3年生は上級生としての自覚をもって1年生に良い手本となるような活動や行動をしてほしいとお話がありました。

DSCF5783

また高橋部活動主任からは、部活動を通していじめの無いように、仲間に対する思いやりを持って活動してほしいということや、怪我には気を付けて全力でやりきってほしいとのお話がありました。

DSCF5773

各部活動の生徒たちは、みんな集中して真剣に話を聞いていました。

第1回 命を守る訓練

P5010002

災害発生時にどのように行動したらよいか、何をすべきかを学ぶために、中学・高校合同で命を守る訓練が行われました。


まず初めに、可茂消防事務組合中消防署の小林弘明先生・加藤洋充先生を講師にお招きし、講話をしていただきました。

P5010013P5010015 P5010024 P5010025 P5010030

日本という国が地震や台風の多い国であることの説明や、過去の大規模な災害の紹介から、ハザードマップや災害の備えについて詳しく話をしていただきました。


P5010034

各教室に戻った後、大規模な地震が発生した場合の避難訓練を実施しました。放送による指示で生徒たちは、揺れがおさまるまで机の下に頭をかくし、机の脚を押さえて待機し、その後避難経路に従ってグラウンドへと避難しました。


P5010063

P5010055 P5010060

消防署の方から消火器の扱い方の説明を受け、職員や中学・高校の生徒会役員が代表して消火器訓練を行いました。その後、避難の状況について講評をしていただきました。

今回学んだことを忘れず、常に災害に備えておくことが大切だと学ぶことができた訓練になりました。

前期生徒会役員認証式

今年は4年ぶりに講堂にて全校生徒が揃い、前期生徒会役員認証式が行われました。

選挙は立候補者数と定員が同数であったため、行われませんでしたが、会長をはじめ役員として選ばれた7名に校長先生より認証状が手渡されました。

S__258629641

まず初めに、旧生徒会副会長から生徒会活動を学校全体が支えてくれたことに対する感謝の思いが述べられました。その後、校長先生からお話をいただきました。

S__258629651S__258629643

最後に新生徒会役員の方から一人ずつ今後の活動に対する熱い思いを話していただきました。

S__258629644 S__258629645 S__258629646 S__258629647 S__258629648 S__258629649 S__258629650

旧生徒会役員のみなさん、本当にお疲れさまでした。

新生徒会役員のみなさん、今後の活躍を期待しています。