1月14日、中濃地区高校新人大会の決勝戦が東濃高校で行われました。
wingsは関商工高校と対戦。
61 – 41 勝利
優勝することができました。
試合として、内容は全く良くなく、よく勝てたなと思いましたが、次に繋がる勝ちであったので、また県大会に向け練習に励んで行きたいと思います。
応援ありがとうございました。
1月14日、中濃地区高校新人大会の決勝戦が東濃高校で行われました。
wingsは関商工高校と対戦。
61 – 41 勝利
優勝することができました。
試合として、内容は全く良くなく、よく勝てたなと思いましたが、次に繋がる勝ちであったので、また県大会に向け練習に励んで行きたいと思います。
応援ありがとうございました。
夏に行なわれた県私学大会1次予選での上位8チームによる2次予選が済美高校会場で行なわれました。
1回戦
美濃加茂 2(25-8、25-11)0 麗澤瑞浪
準決勝
美濃加茂 1(25-23、16-25、9-15)2 済美
3位決定戦
美濃加茂 2(25-16、25-21)0 大垣日大
結果、3位となり、来月18日・19日に愛知県で行われる東海私学大会への出場を決めました。
11月の春高予選から新チームに切り替わって約2ヶ月、
ほんの少しずつではありますが、徐々に成長できている手応えがありました。
できた部分、できなかった部分を明確にし、課題をクリアできるようにこれからも精進していきます。
応援してくださった保護者の皆様、そして、後輩のために応援に来てくれた3年生のみんな、
みなさんの声援が選手たちに大きな力と勇気を与えてくれました。本当にありがとうございました!
そして今大会で指揮をとっていただいた外部コーチの永田さん、本当にありがとうございました!これからもよろしくお願いします!
これからも選手、保護者、スタッフが一丸となって挑んでいきましょう!
あけましておめでとうございます。
今年は酉年!!wingsの年です。
応援よろしくお願いします。
1月8日に中濃地区新人大会が行われました。
初戦の相手は加茂高校。
51 – 27 で勝ちました。
続く準決勝の相手は可児高校。
62 – 47 で勝ちました。
三年生が抜け初めての公式戦で、どうなるかとドキドキしましたが、危なげなく勝利することができました。
1月14日に東濃高等学校で決勝戦が行われます。この試合での課題を修正して、万全の状態で臨みます。
応援よろしくお願いします。
あけましておめでとうございます。
今年も美濃加茂高校男子バスケットボール部をよろしくお願いします。
1月8日 中濃地区高校新人バスケットボール大会が行われました。
新チームとなり、初めての公式戦ですので引き締まった気持ちで臨みました!!
初戦 vs 可児高校
122 – 48 勝利
準決勝 加茂農林高校
134 – 32 勝利
初戦は少し固さが見えたものの、ディフェンスから流れを掴み、全員出場で勝利することができました。
また準決勝でも、試合序盤から流れを掴み、最後まで自分たちのペースを変えられることなく、試合を進めることができました。
1月の14日には東濃高等学校で決勝戦が行われます。
気を抜かず、優勝するために準備していきたいと思います。
応援よろしくお願いします!!
こんにちは、美濃加茂高等学校ブラスバンド部”Brilliant Max”です!
昨日、平和記念公園 昭和村にて、昭和村ハーフマラソンでの演奏をさせていただきました。いつも応援していただいているお礼に、この日は私たちが全力で選手の皆さんを応援させていただきました!
生憎の曇り空でしたが、選手の皆さんはマラソンを楽しんでいらっしゃる様子で、私たちも楽しんで演奏していました。
応援ということで、スターライトパレードやSUN、マラゲーニャなど、多くの曲を演奏しました。
また、この日は加茂ジュニアマーチングバンドの皆さんと合奏をさせていただきました。小学生の子たちに教え、また教わりながら Under the Sea を一緒に演奏しました。
つたない演奏ですが、わずかながら日ごろのお礼となれば幸いです。
今後とも、”Brilliant Max”への応援、ご協力よろしくお願いします!
<今後のイベント>
2月12日(日) 第14回ブラス・バトン定期演奏会
(可児市文化創造センター ala(アーラ) 主劇場≪宇宙のホール≫)
※チケットにつきましては、電話にて問い合わせください。
新年あけましておめでとうございます。
1月8日(日)に2017年最初のレースとなる昭和村マラソンに出場してきました。
男女とも10kmに出場し、以下のような結果でした。
〇男子
優勝:貝川裕亮(32’09″)
準優勝:永谷連太郎(32’12″)
4位:渡邉智也(33’08″)
7位:日置唯斗(34’08″)
8位:森川颯太(34’41″)
10位:西部剛史(35’10″)
16位:浅野海人(36’18″)
51位:服部真輝(50’09″)
〇女子
優勝:亀山茜(38’15″)
準優勝:高橋愛菜(38’36″)
4位:加藤麻由(40’20″)
5位:水野憂希(41’06″)
6位:前島風香(42’59″)
アップダウンの激しいコースで、タイムは伸びませんでしたが、地元の方の応援を力に精一杯走ってきました。
2017年も頑張りますので、今年も応援よろしくお願いいたします。