中学校

遠足

遠足

活動写真

 

   S1290051 S1290048 S1290016 DSC_0466 DSCF6965 DSCF6950 DSCN0087 DSCN0103 DSCN0130
日付 平成28年5月6日(金)
場所 みのかも文化の森、名古屋市美術館・科学館、リニア鉄道館・フラワーガーデン
内容 学年ごとに分かれ、遠足に行きました。1年生は文化の森、2年生は名古屋市美術館と科学館、3年生はリニア鉄道館とフラワーガーデンに行きました。それぞれの場所で多くのことを学ぶことが出来ました。
参加数計 157名 保護者
中学1年生 53名 高校1年生
中学2年生 55名 高校2年生
中学3年生 49名 高校3年生

 

「命を守る訓練」

命を守る訓練

活動写真

 

IMG_0145IMG_0148IMG_0156IMG_0142 IMG_0162 IMG_0171 IMG_0182 IMG_0200 IMG_0208
日付 平成28年5月2日(月)
場所 渡邉鎮雄博士記念講堂・各教室・第1グラウンド
内容 中学高校の全校生徒が参加して、「命を守る訓練」が行われました。初めに可茂消防事務組合 中消防署から早川秀明先生に来ていただき、「命の尊さ」というテーマで講演をしていただきました。その後、大規模な地震が起きたと仮定しての避難訓練を行い、消火器の使い方についても実演指導をしていただきました。
参加数計 1077名 保護者  14名
中学1年生 53名 高校1年生  279名
中学2年生 55名 高校2年生 300名
中学3年生 49名 高校3年生 328名

 

第1回授業参観・保護者総会

授業参観・保護者総会

活動写真

 

IMG_0091 IMG_0092 IMG_0095 IMG_0099 IMG_0104 IMG_0106 IMG_0110 IMG_0120 IMG_0124
日付 平成28年4月23日(土)
場所 各教室・レストハウス
内容 第1回目の授業参観が行われ、各クラスのホームルームでクラス経営方針や個人目標が発表されました。その後、レストハウスで保護者総会が行われ、学校長から今年度の方針が話され、新PTA役員の紹介がありました。
参加数計 295名 保護者  138名
中学1年生 54名 高校1年生
中学2年生 55名 高校2年生
中学3年生 49名 高校3年生

 

部活動集会

部活動集会

活動写真

 

CIMG0004 CIMG0018CIMG0017CIMG0014 CIMG0013CIMG0011
日付 平成28年4月13日(水)
場所 レストハウス
内容 平成28年度の部活動集会・登録が行われました。各部の部長がそれぞれの部活について紹介しました。今年度はアクティブ系が軟式野球部、女子バレー部、陸上部、柔道部、剣道部、ブラスバンド部。エンジョイ系が硬式テニス部、ゴルフ部、女子バスケットボール部、パソコン文化園芸部、合唱同好会の計11の部が活動を行います。
参加数計 158名 保護者
中学1年生 54名 高校1年生
中学2年生 55名 高校2年生
中学3年生  49名 高校3年生

 

平成28年度 始業式・歓迎式

平成28年度 始業式・歓迎式

活動写真

 

CIMG9987 CIMG9984CIMG9995 CIMG0002CIMG9990CIMG9999
日付 平成28年4月9日(土)
場所 レストハウス・第1体育館
内容 平成28年度始業式が行われ、学校長から方針が発表され、新年度がスタートしました。その後、体育館で新入生の歓迎会が行われました。
参加数計 158名 保護者
中学1年生 54名 高校1年生
中学2年生 55名 高校2年生
中学3年生  49名 高校3年生

 

平成28年度入学式

平成28年度入学式

活動写真

 

IMG_0256 IMG_0260 IMG_0264

IMG_0284IMG_0289IMG_9976IMG_9986IMG_0506IMG_0498
日付 平成28年4月8日(金)
場所 渡邉鎮雄博士記念講堂
内容 平成28年度の美濃加茂中学高等学校の入学式が行われ、中学部54名、高校部279名の新入生を迎えました。式典の後は、各教室で保護者を交えてホームルームが行われました。
参加数計 716名 保護者 383名
中学1年生 54名 高校1年生 279名
中学2年生 高校2年生
中学3年生 高校3年生

 

第13回修業式

第13回修業式

活動写真

 

 IMG_0101IMG_0110IMG_0136IMG_0158IMG_0176IMG_0208IMG_0212IMG_0220IMG_0228
日付 平成28年3月19日(土)
場所  渡邉鎮雄博士記念講堂
内容 第13回目となる修業式が行われ、43名が晴れて美濃加茂中学を修業しました。その後は教室で保護者を交えてHRが行われました。
参加数計 保護者 69名
中学1年生 55名 高校1年生
中学2年生 48名 高校2年生
中学3年生 43名 高校3年生

 

陸上競技部


trackc01_j
trackc02_j

 活動目標

部活動を通して人徳を磨き、魅力的な人間を育てる

自己記録の更新を目指す

顧問

荻野 知彦・加納 大希・荒井 颯人

部員数(令和6年4月22日現在)

1年 5 0 5
2年 2 1 3
3年 7 6 13
14 7 21

活動場所

第1グラウンド(タータン、棒高跳、高跳び、幅跳び、投擲ピット有り)

活動内容

平日は月・火・木・金曜日の放課後、土曜日は午前か午後の半日活動し、レベルの高い高校生と合同練習を行うこともあります。また挨拶や清掃などにもこだわって活動しています。

新入部員勧誘メッセージ

初心者も経験者も、誰でも大歓迎です。時に楽しく、時に厳しく、全員が自己記録の更新を目指して練習に打ち込んでいます。そんな練習を乗り越えて、大会で自己記録を更新できた時の喜びは、何物にも代えられません。1年生から少しずつ記録を伸ばしていき、好記録を出した選手がたくさんいます。

学業と両立しながら、心身ともに健康な体をつくりましょう!
trackc03_jtrackc04_jtrackc05_j

これまでの表彰歴、戦績等または、出展、参加歴など

・中体連全国大会入賞

・中体連東海大会優勝

・日本ジュニア室内陸上競技大阪大会出場

バスケットボール(女子)

baske-girl01_jbaske-girl02_j

 活動目標

・技術の向上

・チームに貢献できる人間になる

顧問

荒井 颯人・河野 裕介

部員数(令和6年4月22日現在)

1年 0 1 1
2年 0 9 9
3年 0 2 2
0 12 12

活動場所

第1体育館、第2体育館

活動内容

アップ(体力作り、ステップ練習)

ドリブル練習・ストップ練習・パス練習・シュート練習・ゲーム練習

ダウン(ジョグ、ストレッチ)

新入部員勧誘メッセージ

私たちバスケ部は現在24人で活動をしています。主に体力作りと、ボールを使ったトレーニング、ゲーム練習をしています。週に2回の練習で、初心者も気軽に始められます。また、先輩達が優しく教えてくれるので、バスケがあまり得意でない人も、興味があったら是非、入部してみてください。

私たちと一緒に積極的に体を動かして、楽しい思い出を作ってみませんか?
baske-girl03_jbaske-girl04_jbaske-girl05_j