中学校

3年生 親から子へのメッセージ

本校生徒の保護者である伊縫様に来校していただき、3年生を対象にPTA支援事業の「親から子へのメッセージ」を実施しました。

 

IMG_8312 IMG_8313

講師の伊縫様から、「夢の話をしよう」というテーマで、お話をいただきました。その中で、仕事についての考え方や現在の職に至るまでの過程、30カ国以上に海外旅行に行ったことなどのこれまでの体験などについて様々な話をしてくださり、生徒たちが聞き入っている様子が見られました。最後に「自分の周りがヒマワリ畑だった場合、そこからどうやって抜け出すのか」というたとえ話から、今学習し、学力をつけることの大切さについてメッセージをいただきました。

 

本日話していただいたことを、自分たちの夢について考えていく際に活かしていきたいと思います。伊縫様、お忙しい中大変貴重なお話をしていただきまして、誠にありがとうございました。

情報モラル講座

P5200004

岐阜県警察本部少年サポートセンター少年育成支援官の杉原理恵先生を講師にお招きし、全校生徒を対象に情報モラル講座をしていただきました。

P5200012

先生からは、SNSでの書き込みトラブルについて動画を交えて説明をしていただきました。「画面の向こうに人がいる」ことを理解し、情報を発信していくことの大切さと、偽情報を発信することの重さについて話をしてくださいました。

P5200021 P5200024

また、「闇バイト」の危険性についても説明をしていただきました。

P5200013

杉原先生、ありがとうございました。

授業参観・PTA親子講座

授業参観とPTA親子講座を行いました。

 

IMG_8254 IMG_8255 IMG_8258 IMG_8274

5限の授業参観では、保護者の方々に各教室で授業の様子を参観していただきました。

6限のPTA親子講座では、岐阜病院の田中大地先生を講師としてお招きして、保護者の方と一緒に「こころの健康」についてお話を聞きました。

 

お忙しい中、お話をしていただいた田中先生、授業参観等に参加していただいた保護者の皆様、誠にありがとうございました。

校外研修

校外研修で、全学年でトヨタ産業技術記念館と名古屋城を訪れました。

 

DSC02256 DSC02253 DSC0226020240510_104857 20240510_105123DSC02220 DSC02222 DSC02224 DSC02241

学年縦割りのグループを作り、さわやかな挨拶や時間厳守を心掛けながら、トヨタ産業技術記念館の見学と名古屋城とその周辺の散策を通して見識を深めるとともに、学年の枠を越えて親睦を図ることができました。

第1回『命を守る訓練』

P5010007

災害に対する関心と認識を深め、安全迅速に避難するための訓練として、『命を守る訓練』を実施しました。


P5010012

第1部として、可茂消防中消防署から杉本浩隆先生と渡邉大介先生を講師にお招きし、地震や災害についての話をしていただきました。

P5010020 P5010023 P5010040 P5010041

能登半島地震での被害の様子などから、地震による被害にはどのようなものがあるのか丁寧に説明していただきました。

また、今後発生する大地震について、何ができるかを考える良い機会となりました。


 

P5010051

講話終了後、各教室にて、地震が発生したと想定して机の下に避難する訓練をしました。

P5010046 P5010047

各自が机の脚をしっかりと支え、真剣に取り組んでいました。

教育講演会

P4260028

HEADS所属モデルの松井大典先生を講師にお招きし、「SUCCESS」と題して講演をしていただきました。

P4260045

学校長による講師紹介の後に登場していただいた松井先生からは、モデルになるまでの経緯やきっかけ、成功するために行動したことや考え方等、細かく話をしていただきました。

P4260077 P4260082

また、世界で活躍するトップモデルとともに出演したショーの映像も流れ、トップモデルの世界の華やかさと厳しさを知ることができました。

P4260040 P4260089

最後にメンズ・レディースの着こなしについてのアドバイスもいただきました。

松井先生ありがとうございました。

前期生徒会役員認証式

令和6年度の前期生徒会役員認証式を行いました。

 

IMG_8272 IMG_8247

初めに令和5年度後期生徒会長が挨拶をし、全校生徒に対して生徒会に協力をしていただいたことへの感謝の言葉を述べました。

 

IMG_8273 IMG_8250 IMG_8280 IMG_8286 IMG_8134 IMG_8141 IMG_8308 IMG_8315

船戸校長先生から前期生徒会役員となる6名に認証書が授与され、その6名に激励の言葉が贈られました。その後、生徒会長をはじめ、認証された役員がそれぞれ決意表明をしました。

 

今後の前期生徒会のみなさんの活躍に期待しています。

1年生 自転車免許講習

1年生を対象に、加茂自動車学校にて自転車免許講習を行いました。

 

IMG_2699 IMG_2700 IMG_2719 IMG_2721

自転車の運転実技やシミュレーションの体験を通して、交通ルール・マナーに従って安全に運転することの重要性を実感しました。今後自転車を運転する際は、今日教えていただいたことを活かしていきたいと思います。

本日教えてくださいました関係者の皆様、誠にありがとうございました。

始業式・新任式・歓迎式

令和6年度の始業式と新任式、歓迎式を行いました。

 

20240409_083805 20240409_083836

始業式の前に新任式が行われ、今年度赴任された梅田先生から自己紹介をしていただきました。

 

20240409_083651 20240409_085340 20240409_090543 20240409_091600

始業式では、船戸校長先生から令和6年度の初めのご挨拶がありました。また、教務(前田先生)と生徒指導(加納先生)から今年度の学校生活についての話があり、その後各クラスの新担任が紹介されました。

 

20240409_093219 20240409_094132

歓迎式では、令和5年度の後期生徒会役員が新1年生のために作成した学校生活や先生紹介などの映像を披露しました。