授業参観と2年生は高校進学説明会、3年生はAUガイダンスを実施しました。
どの学年も総合の授業を参観していただきました。また、授業参観後、2年生は高校進学説明会、3年生はAUガイダンスを実施しました。
お忙しい中、参加していただいた保護者の皆様、誠にありがとうございました。
授業参観と2年生は高校進学説明会、3年生はAUガイダンスを実施しました。
どの学年も総合の授業を参観していただきました。また、授業参観後、2年生は高校進学説明会、3年生はAUガイダンスを実施しました。
お忙しい中、参加していただいた保護者の皆様、誠にありがとうございました。
本校生徒の保護者である多和田様に来校していただき、2年生を対象にPTA支援事業の「親から子へのメッセージ」を実施しました。
講師の多和田様から、海外での経験や仕事を通して感じることについてお話をいただきました。
海外で生活することによって、日本とは異なる文化や価値観に触れることができ、多様性を受け入れることの重要性を教えてくださいました。また、ご自身の仕事を通して一人ひとりが素晴らしい個性を持っていることに気付き、「自分の好きなことをすることが一番です」というアドバイスをいただきました。
最後に、代表の生徒が多和田様にお礼の言葉を述べました。本日教えていただいたことを活かして、お互いに個性を尊重しながら支え合って学校生活を送っていきたいと思います。
多和田様、お忙しい中大変貴重なお話をしていただきまして、誠にありがとうございました。
小学生を対象に、2回目の オープンスクール を実施しました。
まず、中・高合同のオープニングセレモニーが行われました。学校代表挨拶や高校のブラスバンド部・バトントワリング部の演技演奏、在校生による学校生活や行事の紹介を見ていただきました。
その後、小学生はALTによる英語の授業体験をし、保護者の方には学校説明会を行いました。
また、小学生と保護者が一緒に書道や社会、理科の授業を体験した後、在校生と共にブラスバンド部や硬式テニス部、陸上部などの部活動に参加しました。
11月11日(土) に 美濃加茂中学プレテスト を実施します。下記のURLからお申し込みができますので、本校の受験をお考えの方はぜひご参加下さい。
________________________________________________________________________________________________________________________________
お申し込み は、こちらから↓
令和5年10月5日(木)に体育祭が行われました。
入場行進では軍団長のもと、統率のとれた行進を披露してくれました。
最初の種目は高校1年生によるマスゲーム。
体育の授業で練習した成果を見事発揮してくれました。
次の種目は大縄跳び。
続いて、クラス対抗リレー。
小雨の状態で始まったリレーも気づけば雨足が強くなり、あえなく中断に…。
💧💧💧💧💧💧💧💧💧💧 ⇒ 🌞
午後になり、天候が回復したので、玉入れから再開。
各軍団による応援合戦。短い練習時間の中、各軍団の団員たちが工夫を凝らした応援を考え、見事に披露してくれました!
続いては綱引き。会場中が盛り上がる白熱した試合となりました!
特に北軍(青)の男子は圧倒的な強さを見せてくれました!
午前中に雨により中断となったクラス対抗リレー。
時間の都合上、タイムレースになってしまったものの、順位に関係なく最後まで走りきる姿がとても素敵でした!
次は、台風の目。振り払われないように必死に棒をつかんで走り切りました!
盛り上がりも最高潮を迎え、最後の種目である軍団別対抗リレーへ。
ブラスバンド部の演奏と硬式野球部のエールが合わさり、会場中は大声援に包まれました。
その後の閉会式では、各種目の表彰が行われ、学校長から講評をいただきました。
体育祭実行委員長からはこのような体育祭が開催できたことへの感謝や、仲間への感謝を言葉にしてくれました。
オーストラリア(ブリスベン)にある本校の姉妹校ジェネシス・クリスチャンカレッジ校の生徒・職員のみなさんのために、「ジェネシス留学生歓迎会」が行われました。
学校長挨拶、ジェネシス校代表挨拶が行われ、記念品を交換しました。
また、生徒会長挨拶、留学生代表挨拶、ジェネシス校による出し物、バトン部・ブラスバンド部による歓迎演技演奏が行われました。
Welcome to JAPAN!!
9/22(金)~9/28(木)、オーストラリア(ブリスベン)にある本校の姉妹校ジェネシス・クリスチャンカレッジ校の生徒・職員のみなさんが来校し、ホームステイ等の学校交流が行われます。
ジェネシス校のみなさんは、昨日(9/14)無事に来日し、現在、日本国内の観光等をしています。
ジェネシス校の留学ブログはこちらです(外部ページ)。ぜひご覧ください!
~前回(2018年)来校時の様子~
後期生徒会役員認証式を行いました。
生徒会役員6名が認証され、校長先生から認証書が渡されました。その後、一人一人が生徒会としての決意の言葉を述べました。
今後の後期生徒会役員の活躍に期待しています。
小学5・6年生を対象に、チャレンジテスト を実施しました。
どちらの学年においても、最後の最後まで熱心に取り組み、現在の自分の学力を測ることができたのではないでしょうか。
保護者の方々には、学校説明会を実施しました。また、希望される方には個別相談も行いました。
10月7日(土) に オープンスクール② を実施します。下記のURLからお申し込みができますので、本校の受験をお考えの方はぜひご参加下さい。
________________________________________________________________________________________________________________________________
お申し込み は、こちらから↓
2日間にわたり、美濃加茂学園祭文化祭が行われました。
中学高校合同で「TREE」という学園祭のテーマに基づいて、クラス、部活、有志団体が、ステージ、映像、展示部門でそれぞれが工夫を凝らした作品を作り上げました。
今年は新型コロナウイルスの規制がなくなり、中高合同で4年ぶりに通常開催することができ、大いに盛り上がりました。
8月21日(月)~23日(水)の3日間にわたって、英語インテンシブ講座を行いました。
1年生は、放課後の普段の活動内容や家族紹介を通して、思い付いた英語を話すように努めました。
2年生は、各グループで買い物や空港でのロールプレイを行い、積極的に英語を話すことができました。
3年生は、英語による日本の文化や習慣、伝統についてのプレゼンテーションを作成しました。アドバイスを頂きながら原稿やスライドを作ったり、発音のチェックをしてもらったりする中で、講師の先生との英会話を楽しみました。
初めは英語を話す環境に戸惑うこともありましたが、どの学年もネイティブの先生による生きた英語に実際に触れて、徐々に積極的に話すようになり、コミュニケーションの楽しさを実感してモチベーションを高めることができました。この講座を通して得たものを、今後の英語学習に繋げていきたいと思います。