3年生が、7月21日(金)に関西研修を行いました。
京都大学を自由に見学しました。その後、北野天満宮で参拝して、西陣織会館で京料理を頂きました。
同志社大学では、キャンパスツアーに参加して、学生ガイドさんがキャンパスを案内してくださり、大学進学への意識が高まりました。
3年生が、7月21日(金)に関西研修を行いました。
京都大学を自由に見学しました。その後、北野天満宮で参拝して、西陣織会館で京料理を頂きました。
同志社大学では、キャンパスツアーに参加して、学生ガイドさんがキャンパスを案内してくださり、大学進学への意識が高まりました。
PTA支援事業の「PTA親子情報モラル講座」を実施しました。
NTTソリューションズの方に、情報モラルについてのお話をしていただきました。様々な事例を基に問題点や防止策を教えていただき、大変参考になりました。今日教えていただいたことをいつまでも忘れず、これからも情報モラルを意識して生活していきたいと思います。
加茂保護司会の皆様が来校され、日頃の活動や「社会を明るくする運動」についてお話しされました。また、生徒には温かいメッセージ入りのしおりをいただきました。生徒会長が代表してお礼を述べました。
本日はお忙しいところありがとうございました。
学校長挨拶
啓発活動のリーフレット、手作りのしおりをいただきました
生徒会長からのお礼の言葉
心温まる素敵なしおり(手作り)をいただきました
1年生を対象とした1回目の「日本の伝統文化講座」を行いました。
和室の入退室や作法、造り、座布団の座り方などを学びました。
和室や座布団について知らないことが多く、iPadでメモを取りながら、興味津々で話を聞いていました。
小学5・6年生を対象に、オープン模試を実施しました。
4教科と2教科に分かれて受験し、模試に真剣に取り組んでいました。また、保護者の方々には学校説明会と個別相談を行いました。
7月29日(土)に、オープンスクール① を実施します。下記のURLからお申し込みができますので、本校の受験をお考えの方はぜひご参加下さい。
________________________________________________________________________________________________________________________________
お申し込み は、こちらから↓
本校生徒の保護者である田口様に来校していただき、3年生を対象にPTA支援事業の「親から子へのメッセージ」を実施しました。
講師の田口様から、現在に至るまでの生い立ちや大切にしてきたことについてお話をいただきました。
また、現在の活動内容についてのお話は、生徒が初めて聞くような内容が多くあり、真剣にメモをとりながら聞き入っている様子が見られました。最後には、「人から頼まれたことを、喜んで引き受けよう。」というアドバイスをいただきました。
頼み事を引き受けることで、新たな人、物事との出会いがあり、経験を積むことができる。その経験が自分の人生における財産となる。という考え方は、学校生活において生徒に必要なものであり、これからぜひ実践してほしいと思います。
田口様、お忙しい中大変貴重なお話をしていただきまして、誠にありがとうございました。
授業参観を実施しました。
保護者の方々に3限の授業(1年:英語、2年:国語、3年:数学)を参観していただきました。少し緊張した面持ちでしたが、真剣に授業に取り組む姿を観ていただけたと思います。
お忙しい中、授業参観に参加していただいた保護者の皆様、誠にありがとうございました。
岐阜県警察本部生活安全部少年課少年育成支援官の高原佑紀先生と澤幸子先生を講師にお招きし、情報モラル講座をしていただきました。
講師の先生からインターネットの危険性やトラブルなどについて、動画やスライドを用いながら説明してくださいました。実際に起こったケースも例に挙げ、タップする前にきちんと考える大切さを教えていただきました。
生徒たちはメモを取りながら、真剣に話を聞いていました。
各学年分かれて、校外研修を行いました。
1年生は、郡上八幡城や城下町に行きました。郡上八幡城や周辺の歴史を実際に見学して、幅広い見識を深めました。
2年生は、名古屋港水族館に行きました。イルカショーや様々な海洋生物を見て、海洋生物の生態や自然環境の保護の重要性等を再確認できました。
3年生は、名古屋城や徳川美術館に行きました。歴史の授業で学習したことを踏まえて散策し、貴重な経験をすることができました。
この研修を通して、クラスの親睦をより一層深めることができ、良い思い出ができました。
球技大会を行いました。
晴天の中、各クラスが2チームに分かれて、キックベースをしました。体力の向上やスポーツを楽しむ態度を養うと共に、仲間のプレーを応援しながらチームプレーの重要性を体感することができました。
結果は、3年2組が優勝、3年1組が2位、2年2組が3位となりました。この大会を機に、クラスメイトの親睦を更に深め、クラスの団結力・結束力を高めることができました。